改めて考えたい! 中学受験に必要な親のサポートとは?
中学受験は「親子二人三脚」といわれるように、子供の頑張りだけでなく、親の重要性もよく語られるところです。しかし、「どのような点で重要なのか」と聞かれると、答えに詰まる方も多いのではないでしょうか。では、中学受験で求められる親の役割について改めて見ていきましょう。
受験を成功に導く3要素
中学受験の主役は子供です。そのため、親に求められるのは「より良いサポートができる力」です。ここでは、これを「親力」と呼ぶことにします。そして「親力」には、次の3つの要素が欠かせません。
1、家計力
2、タイムマネジメント力
3、楽勉力
家計力
「家計力」とは、学費を用意する力、つまり経済力のことです。中学受験には、塾や家庭教師、模擬テストなどの費用がかかります。さらに、私立中学の入学金や授業料は国公立の数倍にも及びます。このほか、教材費や設備費も必要ですから、私立の学費は文字通りケタ違いなのです。
現実的には、これらの学費を用意できないと中学受験を目指すことは難しいでしょう。つまり家計力は、中学受験のスタートラインに立つために必要なものといえるのです。
もちろん、これらの学費を出すのは親。こればかりは、子供の努力が及ばないものです。ですから家計力は、「親力」の第1の要素といえます。そして、受験勉強のスタートを切った後に重要となるのが、「タイムマネジメント力」と「楽勉力」です。
タイムマネジメント力
「タイムマネジメント力」とは、時間をやりくりする力のことです。この力が不足すると、遅刻や勉強効率のダウン、子供のオーバーワークなどを招くおそれがあります。
中学受験に向けて日々努力する子供たちは、かなり忙しい生活を送ります。昼間は小学校、夕方からは塾、夜は家庭学習と、大人顔負けの忙しい日々を過ごすのです。6年生ともなれば、土日に塾の授業や模擬テストが入ることもしばしば。夏休みや冬休みには、季節ごとの講習も入ります。
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます