中学受験ノウハウ 親の関わり方

【中学受験】がんばっているのにできない! その原因と親の心構え

2021年3月03日 石井知哉

0

中学受験の勉強は、成績が順調に上がるときもあれば、思うように上がらないときもあります。「こんなにがんばっているのに、なんでできないんだろう……」と悩んでしまう親御さんも多いかもしれません。しかし、実はこうした壁にぶつかったときこそ子供が成長するチャンスなのです。

伸び悩んだときのチェックポイント

がんばっているのにできるようにならない場合、原因をはっきりさせたいですよね。まずは、伸び悩みの原因として考えられるポイントをチェックしてみましょう。

家庭学習の状況

はじめに、家庭学習の状況から確認してみてください。授業以外の勉強が不足していると、習ったことが定着しません。特に次のふたつの項目に当てはまる場合には、家庭学習や宿題の取りくみ方の改善が必要です。

  • 授業ノートやテキストを復習していない
  • 塾や家庭教師が出した宿題をやり切れていない

塾の授業中の様子

ふたつ目のチェックポイントは、塾の授業中の様子です。授業についていけているか、子供や塾の先生にときどき聞いてみると良いですね。特に次の項目に当てはまる場合は、授業の受け方を見直したいところです。

  • 遅刻・欠席をしている
  • 授業に集中していない
  • 先生の話を理解できていない

人間関係の悩み

家庭学習や、塾の授業に加えてもうひとつ、親がチェックしておきたいポイントがあります。それは、人間関係の悩みです。

友達とのケンカや口論など、人間関係のトラブルは子供にとってストレスの要因です。大人からみれば笑い話で済むような小さなことでも、本人にとっては心配のタネになるものです。友達との関係が気掛かりで目の前の問題に集中できず、勉強のパフォーマンスが下がることもあります。親としては子供の小さな変化を見逃さないためにも、学校や塾で過ごした1日の話を聞きつつ、話しぶりや声のトーン、表情など、変わったところはないか注意するようにしてください。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。