学習 算数

人口密度の求め方で混乱する? 面積と人数から混み具合を判断する方法を理解しよう

2022年9月07日 みみずく

0

人口密度の求め方は「人数÷面積」です。この公式を覚えている小学生も多いでしょう。一方で、人口密度の意味を理解していないと、「人数を面積で割るの? 面積を人数で割るの?」と混乱することもあります。今回は、人口密度の求め方で混乱しないように、人口密度の意味や注意点などを詳しく解説します。

人口密度は混み具合を表す

人口密度は、ある地域の混み具合を表す数値です。まずは混み具合を表す方法を復習しましょう。

人口密度は単位量当たりの大きさ

ある場所と別の場所を比べたとき、「どちらが混んでいるか?」を判断するには単位量当たりの大きさが便利です。単位量当たりの大きさとは、「リンゴ1個当たりの値段」「ガソリン1L当たりで車が走る道のり」など、1に対応する数値です

さて、8m\(^{2}\)の部屋Aに10人いる場合と、10m\(^{2}\)の部屋Bに13人いる場合について、単位量当たりの大きさを求めて、どちらの部屋が混んでいるかを考えましょう。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
みみずく

みみずく

  • この記事の著者

家庭教師/ライター。墨田区・台東区を拠点に活動している個人家庭教師。家庭教師を本業としつつ、ライターとしても活動しています。モットーは「好きな人を応援する」。小学生の指導科目は国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など。「楽しく学びながら、中学の準備をする」ことを目標に指導をおこなっています。

Webサイト:みみずく戦略室 墨田区・台東区のプロ家庭教師&ライター
https://mimizuku-edu.com/