[読者質問に回答]ほかの子と切磋琢磨する塾のほうが良いのでは? と迷っています

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2023年02月22日

[読者質問に回答]ほかの子と切磋琢磨する塾のほうが良いのでは? と迷っています

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

すいか

■お子さまの学年

小2

■質問内容

「子どもの性格との兼ね合いについて」

塾選びの方向性に、ずっと悩んでいます

小2の息子はとにかく自分をしっかりもっていて、気が強く、まわりに振り回されることはありません。

「自分が良いと思ったことをするんだ」と言っています。

読書や、読み聞かせがとても好きなほか、小さな電化製品を分解して段ボールなどと組み合わせ、新たな楽しい遊びにつなげて楽しんでいます。オリジナルの物語本などもたくさんつくっています。何かをつくり出すのが好きなように思います。

「人から『あれをして、これをやって』と言われるのがイヤだ」と言います。

一方、勉強には楽しみを見いだせていないようで、どの塾が良いのか迷います。公文も宿題をやりません(教室ではさっさとやってきます)。

 

上の子のときにとてもお世話になった個人塾の先生にお願いすることも考えたのですが、ほかの子と切磋琢磨する集団塾のほうが、闘争心に火がついて良いのではないか。個人塾では物足りないのではないか、と迷っています

 

大手各塾の特徴については、上の子の受験時に先生の動画を何度も拝見し、しっかり学ばせていただきましたのでわかっているつもりです。

集団塾に通わせるなら日能研はどうかな、と思っています

先生のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。

すいかさん、ご相談ありがとうございます!

息子さん、まるで私の幼い頃を硬派にしたかのようで、とても親近感が湧きますね。私も読書や物づくり、自分で考えた遊びや、小説創作が大好きで、周囲に流されない子で……って、大人になったいまも同じでした。

人は、変わらないものですね。

ただ、私は気が強いほうではなかったので、表面上は「うん、わかった」と答えつつ、まったくわかっていない行動ばかりしていたようで、どうにも御(ぎょ)し難い子だと親に思われていました。

その点、すいかさんのお子さんは自分の意見をはっきり言えて立派ですね。

 

さて、そんなお子さんが「どの塾に向いているか迷います」とのことですが、

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]四谷大塚の「週テストコース」に切り替えるべきか悩んでいます

  2. [読者質問に回答]「模範解答がないから教えられない」と言われました

  3. [読者質問に回答]御三家を目指す子の勉強

  4. [読者質問に回答]「NN開成」と「スーパー算数」を受講するべきか迷っています

  5. [読者質問に回答]小6のこの時期に「塾に行きたくない」と言い出した

  1. 【重要なお知らせ】本日7月31日をもって「3分メソッド」の質問受付を終了します

  2. 【中学受験ナビ 3分メソッド最終回】今までありがとうございました! そして引き続き、よろしくお願いします!

  3. [読者質問に回答]子供を叱ってしまう自己嫌悪の日々。受験撤退も考えています

  4. [読者質問に回答]早稲アカの忙しさに、親の私自身が疲れてしまいました

  5. [読者質問に回答]塾で勧められる学校と、わが家が志望する学校が合いません

  1. [読者質問に回答]塾を利用しないと合格は難しい?

  2. [読者質問に回答]SAPIXの『言葉ナビ』以外でおすすめの問題集

  3. [読者質問に回答]勉強計画が予定通りに進まない……

  4. [読者質問に回答]論説文読解の“第三の型”(YouTube動画の続き)

  5. [読者質問に回答]小3・小4理科でおすすめの市販教材

  1. [読者質問に回答]SAPIXの確認テストで平均点に届かない

  2. [読者質問に回答]「解き直しノート」はつくったほうがいい?

  3. [読者質問に回答]女子校か共学か、付属校か進学校か

  4. 大手塾が合わない家庭の特徴その3

  5. [読者質問に回答]算数の成績を上位安定させる勉強方法