中学受験ノウハウ 習慣づけ

子供の成長を導く! 意外と知らない読書の効能

2018年7月19日 石井知哉

0

「読書は子供の教育に良い」という話は昔からよく耳にしますが、「いまひとつピンと来ない」という方も多いのではないでしょうか。そこで、意外と知らない読書の効能について解説します。

読書で伸びる子供の「学力」

読書を通じて伸ばせる力は「語彙力」「読解力」「表現力」「論理的思考力」と、多岐に渡ります。国語だけでなく、算数、理科、社会にもつながりますし、もちろん、中学受験でも有用です。

しかし、それだけではありません。読書には、「テストの得点」という「目に見える成果」に留まらず、子供の成長を大きく引き出す効能があるのです。

 読書は子供の「想像力」を養う

犬は喜び庭駆け回り、猫はこたつで丸くなる。さて、この犬はどんな大きさでしょう? 猫は何色の毛でしょうか?

もちろん、正解は1つではありません。「犬」はハスキーのような大型犬でも、チワワのような超小型犬でも、ビーグルのような中型犬でもアリですし、「猫」は白、黒、三毛のいずれでも正解です。つまり、答えは人それぞれ。

このように、読み手が自由にイメージ可能なのが文章の特徴であり、読書の楽しみです。

読書好きな子は想像をあれこれ膨らませることができます。「場面や情景」を思い浮かべるだけでなく、「他者の気持ち」を汲み取り共感する力にもつながります。アニメや実写ではイメージがひとつに固定されがちで、良く言えばわかりやすく、悪く言えば想像力がはたらません。

読書は子供の「世界」を広げる

本の中は現実から遠く離れた「別世界」です。たとえば、

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。