中学受験ノウハウ 通塾の悩み

【中学受験塾】「上のクラスに行きたい!」なら意識すべき3つの習慣

2021年12月31日 石井知哉

1

中学受験塾のなかには、学力別にクラスを編成する塾があります。「上のクラスで学びたい、学ばせたい」と考える親子は少なくありませんが、そのためにはクラス分けテストで基準点をこえなければなりません。簡単なことではありませんが、3つの習慣を身につけることで上のクラスが見えてきます。

クラスアップに重要な3つの習慣

クラスアップのためには、次の3つの習慣が重要です。

1、欠席・遅刻をしない
2、授業内容を理解・吸収・定着させる
3、宿題をやりとげる

これら3つは、一見すると単純です。しかし継続するのはなかなか難しいこと。だからこそ、これらを高いレベルで当たり前にできる子は、クラス分けテストだけでなく、中学受験全般で強いのです。

欠席・遅刻をしない

欠席すると、その日の授業は基本的に受けられません。そのため、大きなロスになります。遅刻も要注意です。カリキュラムに沿って授業を行う塾の場合、授業の冒頭は各単元の導入部分となるからです。子供が理解しやすいように、導入パートの説明には先生もさまざまな工夫をしています。つまり、遅刻によって授業冒頭の大切な部分が抜けてしまうと、授業についていけなくなるおそれがあるのです。

授業内容を理解・吸収・定着させる

集中して授業を受けることはもちろんですが、疑問点は先生に質問して、早く解決することも大切です。帰宅直後か授業翌日にテキストやノートを見返し、授業内容をおさらいすると記憶に残りやすくなります。

宿題をやりとげる

教わったことを定着させるためには、反復学習が欠かせません。そこで、授業内容を復習するために宿題が出されます。宿題は、高い効果が期待できる「復習素材」。これを活かさないのは、お医者さんから出された薬を飲まないようなものです。もったいないですよね。

上のクラスに入る3つのメリット

上のクラスに入るメリットとして、主に次の3つが挙げられます。

1、ハイレベルな授業内容
2、意欲の高い受験生に囲まれた環境
3、子供のモチベーションアップ

ハイレベルな授業内容

難関中学の問題に対応できる実力を身につけるためには、早い段階で基本内容を終え、応用問題に移る必要があります。そのため上位クラスではハイスピードで授業が進みますし、難問も扱います。特に「御三家」のような最難関レベルの学校を目指すなら、最上位クラスの授業を受けたいですね。

続きは会員の方のみご覧いただけます

1
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。