
「塾に行きたくない」子供に言われたときの原因と対処法5パターン
「塾に行きたくない」と子供に言われたらどう声をかけますか。塾へ行くように言ってもいいものか、それとも休ませてみるべきか。
結論から言うと、理由を探ることが大切です。理由次第では休むことで事態は好転する可能性もありますし、逆に原因を取り除かなければ何も変わらないままズルズル……ということも考えられます。
子供が突然塾を休みたいという理由で考えられる5パターンとその対処法を解説します。
パターン1)心や体がなんとなく疲れている
学校の勉強や友人関係でなんとなく疲れていると、塾を休みたくなることがあります。塾が嫌なのではなく、どこも行かず家でゆっくりしていたいというだけです。大人だって、ときどきありますよね。
対処法「思い切って休ませてみても」
塾へ行くことでリフレッシュできる可能性もあるため、まずは行かせてみても良いでしょう。行けば楽しいというのはよくあることです。一方で、思い切って休ませることで事態が好転する可能性もあります。子供の表情が優れないようなら休ませて、そのぶん次回からは頑張るというのも良いでしょう。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます