
夏休みの過ごし方を学年別に解説!国語は塾優先で基礎問題をコツコツ続けよう
2019年6月18日
天海ハルカ
0
夏休みは約1ヶ月半と長いため、生活リズムが崩れやすくなります。せっかく身についてきた早起きや家庭学習の習慣をキープするだけでも大変ですよね。
とくに国語は、夏休みで急激なレベルアップをはかろうとするのは禁物です。必要なことをしっかり継続して、基礎学力を固めることを目標にしましょう。
Contents
夏休みの勉強は「継続力」がポイント
塾に通っていると、夏休みは夏期講習があります。4年生以降は、お盆を除いて塾に毎日のように通うお子さんも多いでしょう。まずは遅刻せずに、しっかりと通いきることが大事です。
学校の宿題や塾の家庭学習もあるので、家庭での勉強に新しい教材は要りません。すでに持っているテキストを繰り返したり、授業の教材を使ったりするだけで十分です。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
0
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます