「応用がきく子」の育て方#12 聞くべき時間と待つ時間を身につけさせる|学ぶ力を伸ばす「合格する親子の勉強」
専門家・プロ
2019年10月04日
松本亘正
0
子どもに「よい勉強習慣」を身につけさせたい。そのために親ができることとは――。中学受験専門塾 ジーニアス 代表、松本亘正氏の著書『合格する親子のすごい勉強』から、わが子の学ぶ力を伸ばすヒントを紹介します。
【10歳以前なら】親の話には割り込ませないことを、小さいうちから伝える
― Point ―
いまは聴くべき時間だと認識させることは空気を読む力につながる
子どもが大人同士の会話に割り込んできたとき、つい会話をとめて、「どうしたの?」と聞いてしまうものですが、そういうときは、あえて無視しましょう。
それでも、「ねぇねぇ」と続けてきたら、「いまは話をしているから待っていなさい」と注意してほしいのです。
むすっとするかもしれませんが、とくによく話す子や、まわりが見えていないなと思う子にとって、この方法はとても有効です。
すぐにできるようになるものではないのですが、繰り返し同じ対応をすると、少しずつ学ぶようになります。
うっかりミスがとても多い子にかぎって、まわりの空気を読まずに会話に割り込んできてしまうという特徴があります。そんなときには、あえて無視してもいいと思います。
子どもが自分で「あっ、いまは話しかけてはいけなかったんだな」と察して少し待てるようになってくると、格段に落ち着きも増していきます。
もうすぐ小学生という段階になったら、いまは聴くべき時間、待つ時間というのを徹底して身につけさせましょう。
そうすることで、落ち着いて見渡せる力が身につき、自然と勉強のミスも減っていきます。
意外に思われるかもしれませんが、聴く力の度合いとミスの度合いはつながっているのです。
リンク
※記事の内容は執筆時点のものです
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます