学習 連載 「国語力」が、中学受験を左右する!

家庭でどんなことをすればいい? 国語が苦手な子の成績を伸ばすには|「国語力」が、中学受験を左右する!

専門家・プロ
2019年12月24日 水溜 兼一(Playce)

0
本連載では、国語の講師として、中学受験を目指す子どもたちを長年指導している南雲ゆりか先生が、国語力アップにつながるさまざまな方法を紹介します。

国語の成績は、頑張ってもなかなか伸びない子がいる一方で、短期間で伸びる子もいます。家庭でどんな勉強をすればよいのか? 成績が伸びる子の特徴とは? 南雲先生に伺いました。

国語のつまずきの主な原因4つ

ただ問題集を解いているだけでは、国語の成績はなかなか上がりません。成績が上がる子は、自分が何でつまずいているのかを、塾の先生や親から教えられ、そのつまずきを克服することに取り組んでいます。国語のつまずきの主な原因は次の4つです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

中学受験ナビについて

中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです

会員登録すると・・・

  • 中学受験のノウハウ
  • お子さまに合った学校選び
  • 保護者の関わり方・考え方
  • 教科ごとの学習ポイント

などすべての会員コンテンツが

毎月情報
掲載!!

登録初月無料

通常

880円/月(税込)

会員登録

サービス内容はこちら

0