中学受験ノウハウ 出願から入試本番まで

いよいよ入試本番! 試験開始までの入試当日の過ごし方

2020年1月06日 石井知哉

0

親子ともに緊張する入試当日。合格に向けて子どもがベストなパフォーマンスを発揮できるように、試験開始までの過ごし方を当日の動きに沿って解説します。

家から学校に到着するまで

まず、家を出る前に荷物の確認をしましょう。受験票や筆記用具、昼食など、必要なものがきちんと入っているかどうか確かめてから出発してください。

受験校の最寄駅に着いたら、必要なものが子供のカバンに全てそろっているか再確認します。駅の近くならコンビニもあるでしょうから、万が一筆記用具などの忘れ物があっても入手しやすいからです。確認を念入りにおこなうのは、緊張している子どもの気持ちを“作業”に向かわせることで、「準備は全て整った」と気持ちを落ち着かせる効果もあるからです。

駅から学校に向かうまでの道は、入学後の通学路になります。周囲を見回し、“合格後に通学する道”というポジティブなイメージを膨らませながら、ゆっくり学校に向かいましょう。

校門から教室まで

防寒には神経を注いでいると思いますが、校門に着いたら、集合場所の教室に行くまでの間にポケットのカイロで手と指先を十分に温めておきましょう。当日の冷え込みが厳しいようであれば、靴のなかに入れるタイプや、腰に貼れるタイプのカイロも併用して、寒さがストレスにならないように備えておくと安心です。

あわせて、家から学校に着くまでに消費したエネルギーを、飴やチョコレートなどで軽く補給しておきましょう。駅から校門までの間に済ませておいてもよいですね。

集合場所は、受験番号ごとに異なることが一般的です。受験番号はすぐに確認できるようにしておきたいですが、カバンから受験票を取り出すのも煩わしいことですし、紛失のおそれもあります。そこで集合場所と受験番号をあらかじめ別の紙に書き留めておいて、そのメモをポケットに入れておくことをおすすめします。

教室に着いたら

教室に着いたら、受験生それぞれの準備の始まりです。まずはカバンから荷物を取り出し、試験に必要な道具を机の上に揃えます。鉛筆と消しゴムは複数出しておきましょう。シャープペンシルを使うなら、芯は十分に補充しておいてください。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。