【はじめての模試】試験当日から試験後に心がけたいこと
中学受験で多くの受験生が受ける模試。できる限り有効に活用したいものですよね。ここでは模試をはじめて受ける受験生・保護者に向けて試験当日に心がけたいこと、結果の振り返り方や復習方法を解説します。
Contents
【模試当日】適度な緊張感をもって子供を送り出す
模試当日、親はどのように子供を送り出せばよいのでしょうか? 大切なのは、子供がほどほどの緊張感をもって模試に臨めるようにすることです。
中学受験生にとって、試験会場のピンと張り詰めた雰囲気を体験できるのは模試を受けるメリットのひとつです。しかし緊張しすぎるあまり、本来解ける問題も解けないということは避けたいですよね。失敗が許されないと思うと、それがプレッシャーにもなります。「模試は力を試す機会だから、失敗を恐れずに全力を出し切ってきなさい」とわが子の背中を押してあげましょう。
模試の重要性を考えると、親も身構えてしまうかもしれません。でも、それもなんとかこらえたいところです。子供は、親の表情や声のトーンなどから緊張を敏感に感じ取るもの。親の緊張が伝わると、子供はさらに緊張します。そのため、親は笑顔で子供を送り出すくらいがちょうどよいのです。
【模試開始前】心がけたい3つのこと
模試が始まる直前に子供が心がけることは3つあります。
【1】鉛筆や消しゴムは2~3個出しておく
試験中に筆記用具を床に落とした場合、手を挙げれば試験監督に拾ってもらえることが多いです。ただ拾ってもらうまでに時間がかかることもあるので、鉛筆や消しゴムは2~3個多めに机のうえに出しておくと安心です。
【2】トイレは済ませておく
試験中に席を離れるのは時間のロスになります。そのため試験開始前にトイレは済ませておきましょう。
【3】試験監督の説明をよく聴く
開始直前には、試験についてのルールや注意事項が試験監督から説明されます。参考書やノートはカバンにしまい、集中して話を聞きましょう。
【試験中】心がけたい3つのこと
試験が始まったら、以下の3点を心がけましょう。
【1】字は丁寧に書く
採点者が読めない字で書くと「×」をもらう可能性が高いです。特に漢字は「トメ・ハネ・ハライ」をはっきり書きましょう。
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます