中学受験ノウハウ 親の関わり方

中学受験の「不安」に潰されないために、親が気をつけるべきこと

2018年3月12日 石井知哉

0

受験に「不安」はつきものです。「不安で仕方がなくて力を発揮できない」というお子さんの話はよく耳にします。中学受験における悩みの一つ「不安」にどのように対処すべきなのでしょうか。

中学受験生の「不安」をなくすには?

通常の小学校生活を送る12歳の子供にとって、「合格か不合格かという一大事をうらなう試験に挑む」というのは、まさしく「不慣れな環境」そのもの。「失敗したらどうしよう?」と不安を感じるのが当たり前です。感じないとすれば、「ダメもとで受ける」とか「思い出づくりのための記念受験」とか、そういう場合くらいでしょう。

つまり、受験に対して真剣に臨む子ほど、より強く不安を感じるものなのです。したがって「不安をゼロにすること」は不可能です。まずはこの前提に立つべきで、そのうえで「不安に潰されないためにどうしたらよいか?」を考えるのが正しい筋道です。

「不安に潰されないメンタル」をつくるカギを握るのは親

何か新しいことに挑戦するとき、成功することもあれば失敗することもあります。「失敗する姿」や「悪い未来」を子供が想像するのは無理からぬことです。もちろん、「成功する姿」や「良い未来」を思い描くこともできるでしょうが、ひとたび「失敗する姿」や「悪い未来」を思い浮かべてしまうと、それで頭が一杯になってしまう。こうなると、集中を欠いて思うように力を発揮できません。「不安に潰される」とは、このように「マイナスイメージがプラスイメージを上回る状態」のことです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
石井知哉

石井知哉

  • この記事の著者

株式会社QLEA教育事業部部長。教育系Webサイト「School Post」を主宰。2000年、早稲田大学第一文学部 哲学科卒業。東京都の塾業界にて指導歴20年以上。現在は、東京都大田区で個別指導塾2校舎の教務・運営を統括する傍ら、千代田区麹町に超少人数制個人指導道場「合格ゼミ」を開設。豊富な実践経験に裏付けられた独自の理論とメソッドに基づき、小学校低学年から中・高・大学受験生、就職試験対策の指導にあたっている。幅広い学年・学力層・教科を対象に、個々の成長を最大限引き出す指導を得意とする。