
学校のテストは満点が取れて当たり前と聞き、中学受験をやめようか悩んでいます。|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
はじめまして。小5の娘のことでご相談させてください。
娘は中学受験のため塾に通って勉強をしていますが、学校の国語のテストは平均75点ぐらいです。漢字は満点なのですが、塾の勉強に追われて学校の勉強はできていません。
学校のテストは満点が取れて当たり前と聞いて、中学受験をやめた方が良いのかどうか悩んでいます。塾のテキストは応用問題になると半分できるかどうかという感じです。
まずは学校の勉強をしっかりやって満点を取れるようになってから塾の勉強をはじめた方がよいのでしょうか?
相談者:ラッキー7
お子さまの学年:小5
桜井さんの回答

ラッキー7さま、はじめまして。
学習指導要領がどんどん改訂されて、小学校の勉強も侮れないんですね。算数のプリントで「通過算」がでたりしています。以前は「学校の勉強」と「中学受験」は別物と言われていましたが、最近はそうでもないと思います。
「学校の勉強があまりできない」→「中学受験はやめた方が良い」どうしてそうなるのかわかりませんが、少し冷静になって考えてみてください。どっちにしても勉強は放置できないのではないのですか?
中高の6年間、定期テストに追われる生活が続くわけです。勉強ができないと、そのたびに憂鬱になりますよね。放置できないのは明らかなのですからしっかりやりましょう。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます