中学受験ノウハウ 連載 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」

【連載50回】「ゆる中学受験」に込めた思い[前編] ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」

専門家・プロ
2021年7月05日 やまかわ

0
中学受験と聞くと、難関校を目指す受験がどうしてもイメージされます。しかし、そうではない、あるいはそのやり方に疑問をもつご家庭は少なくないでしょう。この連載では、『ゆる中学受験 ハッピーな合格を親子で目指す』の著者である亀山卓郎先生に、親子で疲弊しない中学受験をテーマにさまざまなお話を伺います。

進学個別桜学舎で塾長を務める亀山卓郎先生のコラム「親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」」の連載が、おかげさまで50回目を迎えました。そこで亀山先生が提唱され、そして著書のタイトルにもされている「ゆる中学受験」について、改めてそこに込められた思いを2回に分けてお聴きします。

“前時代的”な中学受験に違和感

―― まずはここまで中学受験、特に中堅校受験に関わるさまざまなお話をお聴かせ頂きありがとうございます!

連載50回、これは「中学受験ナビ」さんの連載のなかでもトップクラスの回数だとか! 正直、ここまで続くとは思っていませんでしたが……(笑)。引き続き、私の経験が親御さんの役に立つのであれば幸いです。

―― 今回は連載50回を機に、「ゆる中学受験」の考えが生まれた背景、そしてそこに込められた思いを改めてお聞かせ頂きたく考えています。そもそも先生が千葉で塾経営をしていた頃は、高校・大学受験が専門だったそうですね?

おっしゃる通り、はじめは千葉で塾を経営していました。そこでは主に高校・大学受験の指導をしていて、中学受験の子を教えたのは数回程度でしたね。ちなみにその当時、私は中学受験に対して正直良いイメージを持ってなくて。特に昭和の頃の中学受験塾には、「もっとやる気を出せ!」と無鉄砲に生徒を叱りつけたり、「あなたの育て方が悪い!」と親御さんに言い放ったりと、威圧的な態度で親子を“支配”する先生が多かった。現在はそうした先生は減ってきましたが、たとえば「模試の点数が悪い!」と頭ごなしに生徒を叱り、子どものやる気をますますなくしていってしまう、といった塾は今でもあるようです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0
亀山卓郎

亀山卓郎

  • 専門家・プロ

かめやま たくろう|明治学院高等学校、成城大学卒業。大手塾・個人塾などで教務経験を積んだ後、2007年に転居のため千葉県及び江戸川区の塾を閉鎖し、台東区上野桜木で「進学個別桜学舎」をスタート。首都圏模試の偏差値で60を切る学校への指導を専門に「親子で疲弊しないノビノビ受験」を提唱している。第一薬科大学付属高校上野桜木学習センター長。YouTube「下町塾長会議」構成員。著書「ゆる中学受験ハッピーな合格を親子で目指す」(現代書林)、「めんどうな中学生(わが子)を上手に育てる教科書」(ブックトリップ)、構成・問題監修「LIZ LISA Study Series中1/中2」、監修「おっぱっぴー小学校算数ドリル」(KADOKAWA)

やまかわ

  • この記事の著者

編集・ライター。学生時代から都内で6年間塾講師を務める。塾講師時代は、おもに作文・国語・英語の科目を担当。小学生から中学生までの指導にあたる。現在は編集・ライターとして教育関連をはじめ、街歩き・グルメ記事の執筆取材をおこなう。