連載 中学受験のよもやま話

カメラはオン? 服装はどうする? オンライン学校説明会のお悩み&失敗あるある|中学受験のよもやま話


0

コロナ禍の影響で、オンラインの学校説明会が増加しています。お子さまが志望する中学校のオンライン説明会に参加する際に、保護者が気をつけたいポイントや、避けたい失敗例などをまとめました。

気をつけたい カメラ映りと参加者名

ZoomやGoogleMeetなど、オンラインMTGツールは今や一般的になっていますが、学校説明会となると、話はまた別。当日の服装選びや、小さな失敗に「恥ずかしい思いをした……」「慌ててしまった……」という体験を持つ方は少なくありません。

カメラオン指定で焦った……

「オンライン学校説明会で、こちらの様子が映るカメラのオン・オフの詳細がわからないまま当日を迎え、カメラオンを指定されて慌ててしまった」

その場で「カメラのオン・オフは自由です」と言われた場合、参加者の大多数が顔出しをせずホッとすることもありますが、その一方で、「カメラオンを指定されて慌ててしまった……」といった声や、「全員顔出ししていて自分だけオフはできず困った」という声も聞きます。カメラオンにすること(指定されること)もあり得ると思って、準備をしておくのがおすすめです。

「カメラに映るかも」となった場合、気になるのは服装。

続きは会員の方のみご覧いただけます

中学受験ナビについて

中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです

会員登録すると・・・

  • 中学受験のノウハウ
  • お子さまに合った学校選び
  • 保護者の関わり方・考え方
  • 教科ごとの学習ポイント

などすべての会員コンテンツが

毎月情報
掲載!!

登録初月無料

通常

880円/月(税込)

会員登録

サービス内容はこちら

0