勉強のやる気を持続させるための「可視化の作法」|自信をつけて伸びる子に! 好奇心を育む東大式子育て
2022年2月22日
橋本拓磨
0
好奇心と自信を持つ子はどう育つの? 『10歳からの東大式勉強術入門』の著者・橋本拓磨さんが、中学受験を視野に入れる保護者さんのために解説します。
受験勉強もそうですが、なにかを続けようとするときに大事なのは、「やったこと」や「できたこと」の可視化です。学習範囲や時間を記録したり、写真に撮って貯めておいたりなど、自分の行動・がんばりを可視化したほうが、漫然と勉強するよりも、次に取り組みやすいですし、継続もしやすいです。今回は勉強のやる気を持続させるための「可視化の作法」をご紹介します。
可視化とやる気の維持
人が何かの行動を継続するには、周囲からの応援や声掛けも大事ですが、それだけではなかなか続けられません。達成感を得られる仕組みをつくることが大事です。そのためには積み重ねた努力や、かけてきた時間を可視化するのがおすすめです。行動を終えて、あとから振り返ったときに「自分はこれだけやってきたんだ」と実感できたほうが、自信に繋がりますし、その行動を継続するための動機づけにもなります。これは、「ラジオ体操のスタンプカード」をイメージしていただくと、わかりやすいでしょう。「記録する・集める・揃える」といった行為は継続につながりやすいので、そういった行動と勉強を紐付けたほうが、習慣化しやすくなります。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます