生活作文の書き方を工夫して中学受験に役立てる! 入試で出る一般常識を習得するコツ

2023年6月21日 みみずく

1

小学校では生活作文が宿題として出されることがあります。特に私立中を目指す中学受験生は「時間がもったいない」「受験に関係ない」など考えがちです。しかし、この考えは必ずしも正しいわけではありません。今回は、中学受験に役立てるための生活作文の書き方を紹介します。

生活作文とは何か?

生活作文とは、日常生活で起こった出来事を通して学んだことや成長したことを書く作文です。一見すると中学受験に関係なさそうですが、工夫次第で受験勉強の役に立ちます。

生活作文のテーマ

生活作文は日常生活がテーマなので、家族や友達のことでも、学校行事やクラブ活動、勉強のことなどでも書けます。運動会や学芸会など、行事の後に書く作文も生活作文の一種といえるでしょう。

多くの小学生は、海外旅行へ行ったことや障害者と交流したことなどを例として書こうとします。このような珍しい体験や感動的な出来事がないと「何も書くことがない」と頭を抱えます。しかし、そもそも生活作文は、読者を感動させるための作文ではありません。普段の生活の些細なことに目を向け、小さな気づきを文章にまとめれば十分です

生活作文の書き方

続きは会員の方のみご覧いただけます

1
みみずく

みみずく

  • この記事の著者

家庭教師/ライター。墨田区・台東区を拠点に活動している個人家庭教師。家庭教師を本業としつつ、ライターとしても活動しています。モットーは「好きな人を応援する」。小学生の指導科目は国語・算数(数学)・英語・理科・社会・作文など。「楽しく学びながら、中学の準備をする」ことを目標に指導をおこなっています。

Webサイト:みみずく戦略室 墨田区・台東区のプロ家庭教師&ライター
https://mimizuku-edu.com/