
中学受験からの撤退を真剣に考えた話|進学くらぶで偏差値65を目指すブログ 出張所#14
2024年5月31日
レレパパ
0
パパ塾挑戦中、ウクレレ大好きレレパパです。
このまま中学受験に向かって一直線!……でいいのかな?
※本記事の作成時点:長女(小5)、次女(小2)
我が家では娘たちに中学受験をしてもらうことが既定路線になっています。
それは、長女の小学校への入学前から決めていたこと。
それだけ確固たる決意をもって中学受験に参入したわけですが……
裏を返せば、中学受験をするか否かの判断をした時期がすごく昔だということ。
その後、我が家の状況も変わりましたし、世の中の状況も変わりました。
ですので……
このまま中学受験を続けてよいのか?
改めて検討し直す必要があるよね……と思っていました。
そんな折、もしかしたら中学受験から撤退した方がよいのかも?と考えるきっかけになる状況が発生しました。
中学受験から撤退して、高校受験に目標を切り替えるべき?
今回は、そんな我が家の葛藤について紹介しようと思います。
Contents [hide]
- 中学受験からの撤退を考えたきっかけ
- (1)パパ塾の限界
- 検討した結果
- (2)子どもの笑顔はプライスレス
- 検討した結果
- 最後に
中学受験からの撤退を考えたきっかけ
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます