中学受験ノウハウ 連載 にしむら先生の保護者通信

[10月号/4年生保護者向]あと2年間で偏差値を20以上上げるには?|にしむら先生の保護者通信

専門家・プロ
2024年9月27日 西村創

0

にしむらです。

いつも私のYouTube動画、「3分メソッド」をご視聴いただき、ありがとうございます!

今回は「中学受験ナビ」の会員で、4年生のお子さんをお持ちの方に向けて、「あと2年間で偏差値を20以上上げる要素」についてお伝えします。

▼動画の再生|画像をタップで再生できます

※動画の視聴は会員登録とログインが必要です

偏差値を20以上上げるための2つのポイント

私は「小4のうちは偏差値はあまり気にしないで志望校を選んでください」と、言ってきました。

それは、大げさではなく、小4からの2年間で偏差値が20ポイント以上上がる子は珍しくないからです。

たとえいま偏差値が40くらいでも、偏差値60以上の学校を志望校とするのは、全然おかしいことではないので、今から現状の偏差値をもって「ここはどうせムリ」と決めつけないでほしいんですよね。

では、今から偏差値が20以上上げるためには、どうすればいいかというと、今回は、2つの要素に絞って紹介します。

1.宿題・復習の内容を絞って楽しく勉強

今後2年間で偏差値を大幅にアップさせるために必要なこと、ひとつめは、楽しく勉強することです。

楽しく勉強するには、宿題、復習の内容を絞ることです。

今やっている勉強が、難しすぎて理解しきれない内容が多すぎるなら、通っている塾を変更する必要もあります。

大手塾は成績上位2割に向けてカリキュラム、テキストを作成して、授業を進めているので、成績下位2割、偏差値にして45未満になると、そこから挽回するのはかなり困難で、塾を辞めないのであれば、個別指導や家庭教師に頼るなど、何か抜本的に勉強の仕方を変える必要があります。

勉強は本来楽しいものですけど、強制されたり、量が多すぎたり、内容が難しすぎたりすると、苦行になります。

苦行によって取り組んだ勉強は、いわゆる「短期記憶」として頭に詰め込むには向いているんですけど、反面「長期記憶」として頭に残りづらいんです。

昨今の入試は、記憶力を試すような問題は減って、問題文や提示された資料に書かれていることを読み取って、考えて、発想を広げることで答えを出せるような問題が増えています。

そこで、そんな出題傾向の変化に合わせて、勉強のしかたも変えていく必要があります。

宿題、復習の内容を絞って、勉強時間を減らすことで負担を軽くして、そのぶん、表面的にただやって終わりではなくて、深く理解する、関連することがらも調べて広く理解するようにしていきましょう。

勉強時間を減らすと、短期記憶の量が減って、一時的に成績は下がります。

でも、理解を深める勉強をしてきた子は、そのうち伸びていきます。

5年生に進級すると、今よりずっと勉強内容が増えて勉強時間を増やさざるをえなくなるので、小4のうちは、今後、もっと勉強時間を増やせる余裕を持っておきたいです。

2.いい先生との出会いが成績を伸ばす

今後2年間で偏差値を大幅にアップさせるために必要なこと、ふたつめは、いい先生に巡り合うことです。

ご自身のことを振り返って、好きな科目、得意な科目って、いい先生との巡り合いがきかっけとなっているということが多いと思うんですよね。

全く同じ食材でも、料理する人によって味が大きく変わるのと同じように、ただテキストに書かれていることをほぼそのまま読むだけの先生と、テキストを材料にして、頭に残るような話をして、いろんな問題を解くうえで応用の利く知識とテクニックを身につようにする先生、どちらの先生に教わるかによって、成績の伸びが大きく変わってきます。

とはいえ、集団指導塾だと、大学受験予備校のように講師を選ぶことはできないので、オンライン映像授業や家庭教師で、指導力があって、なおかつわが子に合いそうな先生を今のうちから探し始めておくことをおすすめします。

中学受験に関するおすすめの新刊

最後に、中学受験保護者に参考になる最近出た本を2冊紹介します。

1冊目は教育ジャーナリストの中曽根陽子さんが執筆した『中学受験 親子で勝ち取る最高の合格』です。

2冊目は以前、私の動画でも紹介したことのある医学博士の成田奈緒子さんが執筆した『子どもの隠れた力を引き出す最高の受験戦略』です。

前者は「親子の受験軸」を明確にすること、後者は脳の科学的な育て方を紹介して、どちらも塾の価値観に振り回れないで後悔しない受験をするために必要なことを伝えていて、私の考えに近いです。

どちらも1時間もあれば読める本なので、通勤途中などに読んでみてはいかがでしょうか?

 

ということで、今回はこのへんで。

もうちょっとその話、詳しく聞きたい!

え、それはこういう場合はどうすればいいの?

という要望や質問があれば、私が運営する「保護者のための中学受験3分メソッド」へご入会いただけたらと思います。
会員対象に私との「オンライン個別面談」サービスもおこなっているので、良かったらご利用ください。
では、また来月!

※記事の内容は執筆時点のものです

0