【学校選び】“出口”は意識していますか? ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
専門家・プロ
2021年10月14日
やまかわ
1
中学受験と聞くと、難関校を目指す受験がどうしてもイメージされます。しかし、そうではない、あるいはそのやり方に疑問をもつご家庭は少なくないでしょう。この連載では、『ゆる中学受験 ハッピーな合格を親子で目指す』の著者である亀山卓郎先生に、親子で疲弊しない中学受験をテーマにさまざまなお話を伺います。
通学時間や部活、特色のある学校行事など、学校選びのポイントは各家庭によってさまざま。その基準のひとつとして、「大学の進学実績」を気にする親御さんも多いことでしょう。中高一貫校の6年間で、どれだけ深い学びを得たのか。その真価が問われるのが大学受験ともいえますが、実は今、「推薦入試」が主流になってきていることをご存じでしょうか? そこで今回は、高校卒業後の進路を左右する“出口”の考え方、そして推薦入試の現状をお伝えします。
Contents [hide]
- 教育の特色は、進学実績から見えてくる
- 「推薦」が大学受験のトレンド
- 推薦入試の注意点
- 大学付属校にも人気が集まる
- 勉強の「下地」をつくっておこう
- 中学入学前は「知的好奇心」を育てる
- 子どもの未来を見据えた学校選びを
教育の特色は、進学実績から見えてくる
まず、学校選びで「大学の進学実績」に注目する場合には、学校ごとの大まかな傾向を掴んでみるのがおすすめです。たとえば医学部に進学する生徒が多い、芸術系に進む学生も結構いるんだな、といったことですね。
1
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます