中学受験の取り組み方#5 進学塾の掛け持ちをしてもよいか|学ぶ力を伸ばす「合格する親子の勉強」
2つの進学塾を掛け持ちするのは危険
― Point ―
とくに算数は塾によって教え方が違うため、子どもが混乱する
「2つの進学塾を掛け持ちしていいんですか?」という質問を受けることがあります。
私は塾の掛け持ちはおすすめしません。とくに算数の場合は、塾によって教え方が異なるため、子どもが混乱してしまうからです。
以前担任だったクラスで、こんなことがありました。
ある私立小学校に通う子が、どうしても前から通っていた算数塾を続けたいと言うのです。当塾に入る前からですから、その塾を無理やりやめさせるのも悪いと思い、そのままOKにしました。
最初は知識も豊富で成績もよかったのですが、少しずつ成績が落ちていきました。問題を解く際にも、「これはやったことがある」「これはどうやって解くんだったっけ?」と暗記に走ってしまっていました。
本来なら、「できない」と思ったときには塾でたくさんフォローするのですが、掛け持ちしているために、徹底した指導ができないということが起こりました。
結果、難関校に合格はしたものの、クラス内で唯一、御三家中学や駒場東邦中学校といった最難関校には不合格。
彼が通っていた算数塾が悪いわけではありませんが、塾によって、どうしても教え方に違いが出てきます。そうなったとき、困るのは子どもです。混乱してどうすればいいかわからなくなると、つい暗記に走ってしまうのです。これは非常に後悔した出来事でした。
さまざまな子どもたちと日々をともにしていますが、問題集も塾も、あれもこれもと考えず、絞ったほうがうまくいくことを実感しています。
※記事の内容は執筆時点のものです
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます