連載 「国語力」が、中学受験を左右する!

子どもの「読めない」を「読める!」にする方法とは|「国語力」が、中学受験を左右する!

専門家・プロ

0
本連載では、国語の講師として、中学受験を目指す子どもたちを長年指導している南雲ゆりか先生が、国語力アップにつながるさまざまな方法を紹介します。

読解問題が解けないという子どもは、そもそも本文の内容をきちんと理解していないことが多いもの。入試の国語の大部分を占める読解問題を制するために、今回は、「読む力」をつける方法をお伝えします。

一文一文を丁寧に読む習慣をつけることが、読解力アップの第一歩

課題文が長文化したり、小学生には少し難しいテーマを扱う学校が増えたり、最近の入試の読解問題は変化しています。親はいろいろな問題を解かせることに注力しがちですが、問題集をいくらこなしても、語と語の結びつきをきちんと理解して読む力がないと成績はアップしません。

子どもが精読する力をつけるためには、

続きは有料会員の方のみご覧いただけます

中学受験ナビについて

中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです

会員登録すると・・・

  • 中学受験のノウハウ
  • お子さまに合った学校選び
  • 保護者の関わり方・考え方
  • 教科ごとの学習ポイント

などすべての会員コンテンツが

毎月情報
掲載!!

登録初月無料

通常

880円/月(税込)

会員登録

サービス内容はこちら

0