中学受験ノウハウ 連載 桜井信一の中学受験相談室

現在小5の息子。自分から「中学受験したい」と塾通いをはじめたのに遊びがちで……|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室

専門家・プロ
2019年10月30日 桜井信一

0
『下剋上受験』でおなじみ、桜井信一さんが中学受験を考える親御さんのさまざまな悩みに答えます。今回は小5男子の親御さんから、勉強と遊びのバランスについて悩みが寄せられました。

今回の相談

小5の男の子の母です。勉強と息抜きのバランスが知りたくて、ご相談させていただきました。

息子は、偏差値が志望校まで2~4ほど足らず、なんとか塾に通わせています。でも遊びたい盛りで、塾のない日は小学校の受験をしない友達と遊んで帰ってくることも多く……。

本人が「中学受験をしたい」と言い出したのがきっかけで塾にも通わせたのに、本気度が伝わらないというか、私はもっとメリハリをもってほしいんですけれど、うまくいきません。「勉強には息抜きも必要」とも聞くので、今は強く言わずにいます。

息子は受験を辞める気はないみたいです。でもこのままの状態だと偏差値も上がらなそうで、親として気が気ではありません。勉強と遊びのバランスは、どのようにしたらいいのでしょうか?

相談者:Aki
お子さまの学年:小5


桜井さんの回答

Akiさま、はじめまして。

小学生の言葉がそこまで重いものでしょうか。小学生の決意ってそこまでの話でしょうか。もしそこまで子どもを信頼しているなら、この不安は起きなかったのではないでしょうか。

「子どもが受験したいと言い出したから」という話は、今までに何度聞いたかわかりませんが、その度に私はいつも心のなかでこう思っています。

(子どもの意見を参考にして親が決断したのでしょ。その決断が間違いかけたら子どもを責めるっておかしいじゃん……)

そんな失礼なことを思っているので口には出さないのです。

小学生が口にした言葉と、大人の判断とどちらが多くの状況を想定しているでしょうか。当然親の方ではないですか。親は子どもが挫折しやすいこともよく知っているし、メリハリが得意でないことも知っている。

そのうえで塾の月謝を払う判断をしたのでしょう? そのとき、何を期待したのでしょうか。今までの子どもとは違い、生まれ変わるほどの意気込みを期待したのでしょうか。そうではないはずです。いまの状況は十分想定内だと思うのです。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

『下剋上受験』の著者 桜井信一さんが、中学受験の相談にお答えします。ご相談はこちら!

ご質問・相談はこちら

桜井信一

桜井信一

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

オンライン塾「下剋上受験塾」主宰。中卒の両親のもとで育ち、自らも中卒になる。 娘の下剋上のために一念発起して小5の勉強からやり直す。塾には行かず、父娘の二人三脚で偏差値を41から70に上げ、100%不可能とされた最難関中学「桜蔭学園」を目指した。その壮絶な受験記録を綴った『下剋上受験』はベストセラーに。 2017年1月には待望のドラマ化。学習講座「桜井算数教室」「国語読解記述講座」にはのべ2000人の親子が参加し人気を博した。2020年、オンラインの「下剋上受験塾」を立ち上げた。

[関連]

父娘の記念受験(公式ブログ)
下剋上受験塾