
親子で納得のいく塾を選ぶには ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
前回は「転塾」をテーマにお話ししました。大手の塾に入れてみたものの、「ストイックに勉強に励むのはわが子には合わない」「友達との時間や大好きな習い事の時間を犠牲にしてまで、難関校を目指す必要はないのかも……」と考えて、転塾に踏みきる親御さんはたくさんいます。そこで今回は「親子で納得のいく塾選び」をテーマにお話しします。
Contents
塾長や先生との相性を考える
子どもに合った勉強スタイルや志望校を選択したいのであれば、個人経営の塾を検討してみましょう。個人経営の塾では、とくに塾長の人柄・理念に親子で納得できるかどうかが大事になります。
受験勉強を続けていると、偏差値が伸びない、苦手科目を克服できないなど、思うようにハードルを乗り越えられない場面が数多く出てきます。そんなとき、親子の背中を押してくれるのが「塾長」という存在です。親子と塾長の間で信頼関係を築くことも、受験を乗り越えるためには大切な要素となってきます。
親子にとって納得のいく答えを、塾長が提示できるかどうか
塾長の人となりを感じ取るためのひとつの方法が、面談や電話相談です。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます