難関校に入った兄と同じように勉強しても、妹は成績が低迷。八方塞がりです……|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
桜井さん、こんにちは。小6女子の親です。上の子に続き、二度目の中学受験に臨んでいます。
上の子(兄)は小3からの通信教育にくわえて、小5からは国語と算数だけ週一で塾に通っていました。模試の点がイマイチだったため下剋上算数にもお世話になりました。その甲斐あって、最高峰ではないものの難関校の部類に入る中学校に入学し、充実した日々を送っています。
問題は下の子(妹)です。同じように通信教育を小3から小5までやったものの、どうやっても成績が上がらず、塾に入っても低迷したままです。とはいえ全くできないわけではないのです。下剋上算数の基礎編を小5から、難関校編を小6の5月からはじめていますが、兄の同時期とそう変わらず6割くらい、あるいはそれ以上できている日もあります。それでも偏差値は30台です。 理科と社会は塾に入っても覚え方や勉強の仕方が分からず、こちらも偏差値30台です。
「自分の力で解くこと」「自分の頭で考えること」「解説をみてわかったつもりにならないこと」など何万回も言い聞かせましたが、もうどうやってもダメで八方塞がりです。受験をやめさせたいのですが、本人も引くに引けません。 親の方が参りそうです。桜井さんは「兄弟で涼しい顔をして難関校に合格する家がごろごろいる」とおっしゃっていましたが、そんなことはないと思うのです。どうしたらよいでしょうか?
相談者:デイビッド
お子さまの学年:小6
桜井さんの回答
デイビッドさま、はじめまして。
大変失礼な話からで恐縮ですが、お受験の掲示板に投稿したら見ている人たちからフルボッコにされそうなご相談ですね。
兄弟で難関校というケースが多いとは思います。しかし、それは同じような関わり度ではないかもしれませんね。 長子と同じように通信から入らせた、同じように塾に切り替えた。そして、「解説をみてわかったつもりにならないこと、自分の頭で考えること」と言ったわけですね。
ところで、「解説をみてわかったつもりにならないこと、自分の頭で考えること」とは具体的にお子さんは何をすれば良いのでしょうか。「わかったつもりになるな」と言われて何を反省し、改善はどんな風にすれば良いのですか? 「自分の頭で考えろ」って、具体的にどうするのですか? そこを教えられるのであれば効果が出ているでしょう。そこを教えることはできないので、自分で解決しろということであれば、そりゃ当然平行線でしょう。
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます