頑張っているのになかなか成績に結びつかない小6の娘。テストで点数を落とさない訓練の方法を教えていただきたいです。|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
小6の娘をもつ母です。勉強は頑張っているのになかなか成績に結びつかず、でも本人の望みは高い、というありがちな悩みを抱えています。
新小5から大手塾に通い始め、新小6に入るころ、「例題をさらっとやってハイ類題、ハイ応用!の大手塾に娘はついていけていない、そのうえ難しい宿題を出されてもできるわけがない。これは悪循環!」と判断し、個別塾に転塾しました。
個別塾に入って半年、個別は先生と向き合うので理解したフリができないからか、娘は基本よりちょっと先の問題ぐらいまでは解けるようになってきました。それなのに、テストになると別で、特に算数は解ける問題を必ず落としてきます。さらに、チャレンジしなくて良い問題に取り組んだ形跡があります。取り組んだだけ、というのも致命的で、捨てる問題と必ず取るべき問題の区別がわかっていないのです。
「算数のときは特に頭が真っ白になる」と、この間半ベソをかきながら教えてくれました。もちろん、演習不足、頭の良し悪しはありますが、それに加えてテクニックも欠落していると感じるのです。
あと約4ヶ月、もう何をするのも手遅れなのかもしれません。周りはみんな諦めモード。でも私だけは結果に拘らず最後まで励まして、一緒に伴走しようと決めたんです。テストで点数を落とさない訓練の方法…何か私が気づいていないことがあるのでしょうか?教えていただきたいです。よろしくお願いします。
相談者:Apple
お子さまの学年:小6
桜井さんの回答
Appleさま、はじめまして。
う~ん。これはどこまでお話しして良いか困ってしまうご相談ですね。
まだ小学生ですから、そんなに器用に取捨選択できますかね。多くの子には無理なんじゃないかと思うんですよね。学力の高い子は解けるから取捨選択が下手でもいいでしょうし。
集団塾は説明に対して相槌を打っても意味がないですが、個別指導塾は相槌を打てば済みますよね。それを空返事だと気づいてフォローする講師ならいいですが、それだとまるで進まない場合はどうするでしょうか。結局は、「何をどう習っているか」が見えないから親は手の打ちようがないんだなと最近思います。
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます