
ネット授業に集中できない子供。どうすればいいか教えてください|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
桜井さん、こんにちは。小6の子供のことで相談させてください。
受験直前のこの時期になっても、ネット授業に集中できずに別のサイトを見てしまいます。せめて最後だけでも悔いなく勉強してもらいたいです。どうすればいいか教えてください。
相談者:りんご
お子さまの学年:小6
桜井さんの回答

りんごさま、こんにちは。
問題を解く前にちょっと、1問解いてはちょっと、わからなくなってきたらちょっと、そうしてダラダラしてしまいますよね。こういうときに叱ってもダメなのはもうわかっておられるでしょう。
目標2時間としましょう。2時間集中してほしい、その2時間をひとりでがんばらせるのは無理ではないでしょうか。
こういうのは、慣れている子にとってはあっという間の2時間で、慣れていない子には地獄の2時間でしょう。今まで、「この先生はわかりにくい」とか、「これはやる気がでない」とか、子供の言い分を聞いてきた場合なども、わがままが通ってしまう原因になることがあります。
結論は、一緒にやるしかないんですよね。親が無理ならアウトソーシングですね。近くの大学生にアルバイトで来てもらい、一緒に勉強する。これしかないように思います。1日2時間として受験までの日数をかける。仕方ない金額だと思いませんか。それしかやってくれないのなら仕方ないと思います。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます