中堅校志望の悩み[4]大手塾に面倒見の良さを求めて大丈夫? ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
専門家・プロ
2021年4月27日
やまかわ
0
中学受験と聞くと、難関校を目指す受験がどうしてもイメージされます。しかし、そうではない、あるいはそのやり方に疑問をもつご家庭は少なくないでしょう。この連載では、『ゆる中学受験 ハッピーな合格を親子で目指す』の著者である亀山卓郎先生に、親子で疲弊しない中学受験をテーマにさまざまなお話を伺います。
中堅校受験で抱えがちな悩みを取り上げ、解決策を紹介していきます。今回は次のふたつのケースについて見ていきましょう。
・大手塾に面倒見の良さを求めて大丈夫?
・子どもがスマホばかりいじっていて……
大手塾に面倒見の良さを求めて大丈夫?
【ケース1】大手塾に通う小5の親御さん
小4から大手塾に1年間通わせてきましたが、塾で受ける模試の偏差値はいつも35前後。先生の授業やクラスメイトとのやり取りが楽しいらしく、子どもは不満なく塾に通っていますが、授業の内容を全く理解できていません。教室長に何度か相談しているのですが、状況は改善せず、自宅で勉強する様子もありません。そもそも、大手塾で子どもに細かなケアを求めるのは間違いなのでしょうか?
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます