
算数が苦手で、受験まであと少しのこの時期になっても足を引っ張っています。第一志望校は諦めるべきでしょうか?|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
首都圏大手塾に通う小6男子の親です。偏差値64の中学校を第一志望としていますが、小4のころから算数が苦手で、いつも足を引っ張っています。
算数は偏差値53~55、その他が55~60前半くらいで、4科で57くらいです。
塾の志望校別クラスにはなんとか入れましたが、志望校別の模試では算数が30~40程度しか取れないため、クラスのなかでも1番下か下から2番目の下位にいます。土日両方とも志望校別クラスの講座に通い、頑張っていますが、算数が全く浮上しない状態です。
中学受験においては算数が大切と聞きますが、あと3か月と少しというこの時期になっても算数が足を引っ張り続けるのであれば、第一志望はあきらめたほうが良いのでしょうか。
もしあきらめずに頑張るとすると、算数はどのように勉強を進めていけばよいのでしょうか。現在は、平日は中の上のクラス、土日は志望校別クラスで志望校対策の授業を受けています。アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。
相談者:こはる
お子さまの学年:小6
桜井さんの回答

こはるさま、こんにちは。
一番良いときの偏差値で考えて第一志望校を選ぶだけでも無謀なのに、大幅にジャンプしていますね。結果がどうなるかはお母様もわかっておられることでしょう。それでも最後まで頑張りたい。高望みが正しい選択と信じ込んでしまうのが中学受験の厄介なところです。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます