冬期講習を“最高な状態”で迎えるために ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
専門家・プロ
2021年12月06日
やまかわ
0
中学受験と聞くと、難関校を目指す受験がどうしてもイメージされます。しかし、そうではない、あるいはそのやり方に疑問をもつご家庭は少なくないでしょう。この連載では、『ゆる中学受験 ハッピーな合格を親子で目指す』の著者である亀山卓郎先生に、親子で疲弊しない中学受験をテーマにさまざまなお話を伺います。
小6の冬期講習は、心と体を「受験モード」に切り替える時期。親御さんとしても何かと浮き足立ってしまう時期でもありますが、過度な不安は子どもに伝わってしまいます。一方で冬期講習を控えたこの時期に特に意識したいのは、子どものメンタル面と健康面のサポート。子どもが“最高の状態”で冬期講習を迎えるために気を付けたいことをお伝えします。
勉強に向き合う姿勢を正す
秋以降はどの子も気合いを入れて勉強に取り組む様子が見られますが、点数を取れる子もいれば、頑張っているのに思うように点数が取れない子もいます。この差を分けているのは、冬期講習「前」の学習の蓄積と、質。わかったふりをして授業を聞いている、答えを写して宿題を提出する ――。こうした子は、冬期講習でいざやる気を出して勉強したとしても、勉強の土台が身に付いていないため、すぐには結果に表れません。
こうしたとき親御さんとして大切なのは、まずはやるべきことをきちんとやらせること、そして今からでも「成績は必ず伸びる」と伝えつつ努力を続けさせることです。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます