
1月の過ごし方(埼玉・千葉入試/四科目の勉強法)―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
専門家・プロ
2021年12月27日
やまかわ
0
中学受験と聞くと、難関校を目指す受験がどうしてもイメージされます。しかし、そうではない、あるいはそのやり方に疑問をもつご家庭は少なくないでしょう。この連載では、『ゆる中学受験 ハッピーな合格を親子で目指す』の著者である亀山卓郎先生に、親子で疲弊しない中学受験をテーマにさまざまなお話を伺います。
中学受験も、いよいよ終盤戦。一日一日の過ごし方が、これまで以上に大切な意味を持ってきます。今回お伝えするのは、1月の過ごし方。1月10日には埼玉、20日には千葉入試がスタートし、都内の受験生たちが両県の学校を受験するケースも多いですが、そもそもこうした受験にはどのようなメリットがあるのでしょうか? あわせて、偏差値60以下の受験校を考えている子が入試までに取り組んでおきたい勉強についてもお伝えします。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます