[読者質問に回答]低学年からの中学受験塾

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2022年02月12日

[読者質問に回答]低学年からの中学受験塾

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

Blue WIND

■お子さまの学年

2年生

■質問内容

小2の息子の入塾の件で悩んでいます。

自分のペースをなかなか崩さない子で、さすがに小学校の宿題はやっていますが、本人の希望で始めたドリルなども「2ページ頑張る」と決めたら、それだけしかしません。(気分次第で、十数ページやるときもあるのですが……。)

漢字パズルのようなクイズ形式の問題は得意で、知覚推理は平均的ですが、答えるまでに少し時間がかかるため、なかなか進みません。

そんな息子が「中学受験したい!」と言ってきました。しかし案の定、SAPIXの入塾試験は落ちてしまいました。答案は真っ白(汗)で、明らかな準備不足・スピード不足だと思います。

早稲アカの入塾試験も受けてみたところ、こちらは何とか拾い上げていただけそうです。

ただ、彼はどう見ても早稲アカの体育会系指導からは全く縁遠い感じで、彼本来の気質と、実際にみせていただ早稲アカの宿題のボリュームを考慮すると、「やっていけるだろうか」と心配になります。

ここでガツンといって、気持ちが折れてしまわないかが心配です。現在、Gnobleなども検討している状況です。本人はみんなと勉強したいようです。

小4の兄がSAPIXに通塾中なので、親のサポートは、ある程度の覚悟ができています。ちなみに、以前こちらの3分メソッドで相談に回答いただいた、小4の兄と同様、国語が苦手で、算数にはまだ得意意識を持っています。

可能な範囲でアドバイスいただけましたら幸甚です。

Blue WINDさん、ご相談ありがとうございます。

お話伺う限り、学校の宿題に加えて追加のドリルまでやっているとのこと、小学2年生として、十分平均を超えていると思います。

 

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]漢字勉強のしかた

  2. [読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

  3. 学校や塾の先生の教え方を上書き保存

  4. SAPIX、Gnobleに通うなら

  5. [読者質問に回答]日能研TMクラス小4生の勉強

  1. [読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

  2. [読者質問に回答]勉強時間

  3. [読者質問に回答]Gnobleの日曜特訓か、早稲アカのNNか

  4. [読者質問に回答]芝中学の対策コースはどれを受けたほうがいい?

  5. SAPIX、Gnobleに通うなら

  1. [読者質問に回答]早稲アカBコースの子の進学先

  2. [読者質問に回答]入試直前期の睡眠時間

  3. [読者質問に回答]過去問対策のみ、個別指導塾にお願いしたほうがいい?

  4. [読者質問に回答]第一志望校の「合格最低点」に到達できるか不安です

  5. [読者質問に回答]女子校に向く子の特徴

  1. [読者質問に回答]Gnobleの日曜特訓か、早稲アカのNNか

  2. [読者質問に回答]子供がひとりで塾に通う場合の通塾時間の目安

  3. [読者質問に回答]小3の2月から入塾を考えていますが、塾選びで悩んでいます

  4. [読者質問に回答]四谷大塚に通っていますが、親のサポートはどこまで必要ですか?

  5. [読者質問に回答]早稲田を志望していますが、塾からは「NN麻布」をすすめられました