
私は私立中学受験をさせたいのですが、主人は「公立中でいい」と言います。|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
私立中高一貫校の受験を考えているのは、末っ子の娘です。
住んでいる地域は公立王国で、上の子ふたりも、主人も私も公立中学出身です。上の子ふたりは、中学受験勉強のスタート時期に間に合わなかったので、公立中学に進学しましたが、相談の末っ子の娘は準備できる時間もあるし、中高一貫校に進むメリットも大いにあると判断し、検討をはじめました。
金銭的な面も考えて「特待」を狙っていて、特待が取れなかったら、公立中学に進学することになると思います。娘自身も前向きに取り組んでいます。私立中学に行きたいという気持ちも強くなってきているようですし、成績もいい位置をキープしています。
ただ、主人がどうしても納得がいかない様子なのです。娘の勉強を頑張る姿を見ていても、「そんなに勉強しなくてもいい」という感じです。
主人に中学受験に協力的になってもらうには、どうすればよいのでしょうか?
相談者:子供の笑顔大好き
お子さまの学年:小5
桜井さんの回答

子供の笑顔大好きさま、こんにちは。
反対しているご主人さまに協力的になってもらうことって、なかなか難しいのではないでしょうか。
受験勉強を進めているうちに徐々に乗り気になっていくことはあるでしょうし、成績があまりにも良くて乗り気になるってこともあるかもしれませんが、基本的には反対者はそのまま反対ですよね。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます