
国語の文章題を解くのが遅すぎる息子。スピードアップするにはどうしたら良いでしょうか?|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
国語の勉強法について相談させてください。小5の息子は、国語の文章読解問題を読むのが遅すぎて、いつも惜しいところで時間切れとなってしまいます。
息子は、普段の読書もじっくりと読むタイプ。時間が勝負だと分かっていても、なかなかスピードアップしません。
ほかの国語の問題は早く解けるようになったのですが、文章題の回答の遅さが足を引っ張っている状況です。
文章題をスピードアップするには、どうしたら良いのでしょうか?
相談者:読書好き
お子さまの学年:小5
桜井さんの回答

読書好きさま、こんにちは。
「国語のテストで時間が足りない」この悩みはとても多いのですが、その原因が本当に「本文を読む速さ」なのかどうかを、この機会にしっかり確認したいところです。
私が推奨している速さは、分速500字です。つまり、1分間に500字のペースで読むことになります。これは句読点も含む実際の文字数で余白は含みません。ですから、行数×1行の文字数ではありません。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
有料会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます