[読者質問に回答]兄妹でおしゃべりして勉強に集中できていない……

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2022年08月16日

[読者質問に回答]兄妹でおしゃべりして勉強に集中できていない……

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

伸び代しかない

■お子さまの学年

小6

■質問内容

塾では集中して勉強しているようですが、家庭学習がうまくいっていません。

勉強する時間も兄妹でおしゃべりして、集中していないようです

家庭学習が進むアドバイスをいただけると幸いです。

伸び代しかないさん、ご質問ありがとうございます。

受験勉強をしている小6の子が下の子と話してしまって、勉強が進まないんですね

これ、けっこう悩まれているご家庭が多いケースです。

ただ、どういう塾に通っているかということや、目指す志望校のレベルと現状の学力とのギャップ、ご兄妹の性格、下の子の年齢などによって対応策が変わってくるので、もしよかったら次回以降、もう少し具体的なことを教えていただけると、私もまた、より具体的なことをアドバイスできます。

 

という前提をお伝えしたうえで、私からの一般的なアドバイスとしては、

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]日能研TMクラス小4生の勉強

  2. [読者質問に回答]偏差値50を目指すためにするべきこと

  3. [読者質問に回答]志望校の個別相談では何聞いても大丈夫?

  4. [読者質問に回答]3桁のかけ算

  5. [読者質問に回答]志望度が低い学校の入試対策会にも行ったほうがいい?

  1. [読者質問に回答]日能研TMクラス小4生の勉強

  2. [読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

  3. [読者質問に回答]芝中学の対策コースはどれを受けたほうがいい?

  4. [読者質問に回答]入試まで残り2ヶ月。今から国語の点数を上げる方法はある?

  5. [読者質問に回答]日能研Mクラス入塾に向けた勉強

  1. [読者質問に回答]早稲アカBコースの子の進学先

  2. [読者質問に回答]入試直前期の睡眠時間

  3. [読者質問に回答]過去問対策のみ、個別指導塾にお願いしたほうがいい?

  4. [読者質問に回答]第一志望校の「合格最低点」に到達できるか不安です

  5. [読者質問に回答]女子校に向く子の特徴

  1. [読者質問に回答]Gnobleの日曜特訓か、早稲アカのNNか

  2. [読者質問に回答]子供がひとりで塾に通う場合の通塾時間の目安

  3. [読者質問に回答]小3の2月から入塾を考えていますが、塾選びで悩んでいます

  4. [読者質問に回答]四谷大塚に通っていますが、親のサポートはどこまで必要ですか?

  5. [読者質問に回答]早稲田を志望していますが、塾からは「NN麻布」をすすめられました