
精読で選択問題に強くなる! 今日から始められる精読法3つ
2022年6月27日
天海ハルカ
0
子供は文章を急いで読もうとします。特に文字を読むのが苦手、好きではないという子は飛ばしながら読み進めてしまいます。
実際の試験では時間制限があるため、精読していては時間が足りません。ですが、細かい部分を意識して読まなければ、問題に正しく答えることはできないのです。
精読の練習を積むことで、長い文章の読み方も身に付きます。読解が苦手な子供でも、今日から始められる精読法をご紹介します。
精読とは
精読とは簡単に言うと、細かいところまでじっくり読むことです。言葉の一つ一つまで、意味を考えて読みます。
「これ」とは何を指しているか。登場人物のセリフは、誰にどんな思いで言ったのか。一文を大切に、理解しながら読むのです。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます