緊張感が見えない子にできること ―― 親子で疲弊しない「ノビノビ中学受験」
専門家・プロ
2020年9月01日
やまかわ
0
例年、夏は半年後の受験本番に向けて勢いがつく時期です。しかし、今年はコロナ禍によって教室の授業ができない時期があったこと、夏期講習と小学校の両立から生じた疲労感などで、子どもたちは勉強に集中しきれていないように感じます。
Contents [hide]
- 「学習計画の管理」がポイント
- チェックだけでなく、声掛けも
- 側にいてあげることが、何よりも大切
- ただ一緒にいるだけでもいい
- 子どもとの距離感を意識して
「学習計画の管理」がポイント
9月以降、子どもが緊張感を持って受験勉強に取り組むためには、今年は特に親御さんの「学習計画の管理」が大切です。子供がダレないように注意深く見守る“目”が、例年以上に必要になります。
そもそも学習計画の管理とは、「いつまでに何をやらなくてはいけないのか」「宿題はちゃんと終わっているのか」を定期的にチェックする作業のこと。毎日確認する必要はなく、週2~3回で大丈夫です。むしろ大切なのは、何曜日の何時頃にチェックするか親子で話し合い、「なぜチェックが必要なのか」を子どもに伝えることです。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます