学習 連載 「国語力」が、中学受験を左右する!

得意だった国語が苦手に……。「小5の壁」の乗り越え方とは?|「国語力」が、中学受験を左右する!

専門家・プロ

1
本連載では、国語の講師として、中学受験を目指す子どもたちを長年指導している南雲ゆりか先生が、国語力アップにつながるさまざまな方法を紹介します。

「4年生のときは国語の成績が良かったのに、5年生になって苦手になった」と悩む保護者の方は少なくないようです。5年生の国語学習でつまずいてしまう原因と、「小5の壁」を克服する方法を南雲先生が伝えます。

Contents [hide]

  • 小4と小5の国語の違い
  • 読解問題を解くためには、理屈で考える習慣をつける
  • 問題の正しい解き方や答えのまとめ方を覚える

小4と小5の国語の違い

国語で「小5の壁」にぶつかってしまう子のなかには、「今まで国語は特に勉強しなくてもできた」という子が多くいます。子どもは、「得意だった国語ができなくなった」と落ち込み、保護者の方は、なぜ成績が落ちたのかわからず焦ります。子どものつまずきの原因を見つけるためには、まず「小4と小5の国語の問題の違い」を把握する必要があります。

4年生の読解問題は、素材文のテーマや内容が理解しやすく、設問も易しいケースが比較的多いです。ですから素材文を精読しなくても勘で解けることがあります。しかし、

続きは会員の方のみご覧いただけます

1