中学受験ノウハウ 連載 学ぶ力を伸ばす「合格する親子の勉強」

中学受験の取り組み方#3 塾なしでの中学受験について|学ぶ力を伸ばす「合格する親子の勉強」

専門家・プロ
2020年5月14日 松本亘正

0
子どもに「よい勉強習慣」を身につけさせたい。そのために親ができることとは――。中学受験専門塾 ジーニアス 代表、松本亘正氏の著書『合格する親子のすごい勉強』から、わが子の学ぶ力を伸ばすヒントを紹介します。

私立の難関校に合格させたいなら、塾なしではかなり難しい

― Point ―

塾なし組は、親が相当な管理をしているケースが多い

「塾なし、自宅学習のみ」は費用がかからないことはもちろん、親子の関わりの面でも貴重な体験と思うかもしれません。

ただ、現実的に考えると、私立の難関校に合格したいなら、塾なしはまず無理だととらえておいたほうがいいかと思います。

どうしても「塾なしの自宅学習がいい!」という希望がある場合は、次の3点をチェックしてみてください。

1、子どもが親の言うことを素直にきけるか
2、親が子ども以上の時間をかけて勉強し、管理できるか
3、一緒に取り組むなかで、親は知識がついても子どもは同じようにできない。それに耐えられるか

この3つがすべてそろっていれば、自宅学習にチャレンジしてみればいいと思います。もしひとつでも欠けているのであれば、うまくいかないことが出てくるので、ある程度は塾にまかせたほうがいいでしょう。

また、ブログなどで、「難関校に塾なしで合格」とうたっているものがありますが、実際には塾の短期講習を受けていたり、長期の休みだけは塾に通ったり、志望校の対策講座に通っているということも多いものです。

完全に塾なしで中学受験を乗り切れるのは、実際には本当にわずかですから、しっかり計画を立てておくことをおすすめします。

これまでの記事一覧

※記事の内容は執筆時点のものです

0

松本亘正

  • 専門家・プロ
  • この記事の著者

まつもとひろまさ|中学受験専門塾ジーニアス運営会社代表|ラ・サール中学高校を卒業後、慶應義塾大学在学中に中学受験専門塾ジーニアスを開校。現在は東中野・自由が丘・日吉・芝浦港南など、6校を展開している。「伸びない子はひとりもいない」をモットーに、少人数制で家族のように一人ひとりに寄り添う指導を徹底、毎年超難関校に合格者を輩出している。生徒は口コミと紹介だけで9割を超える。これまでののべ指導人数は2200名以上。第一志望校への合格率は一般的に25%といわれるなか、ジーニアスは約60%超の第一志望校合格率を誇る。中学受験だけでなく、高・大受験時、就職試験時、社会人になっても活きる勉強の仕方や考える力の育成などに、多くの支持が集まっている。