
夏休み中になんとか偏差値50まで到達したいのですが、何に取り組むべきでしょうか?|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
桜井さん、こんにちは。小6の子供の事で相談させてください。
今の偏差値は40で、何か手を打たないとこのままでは厳しいと感じています。
なんとか偏差値50まで到達したいのですが、夏休みに何に取り組むべきでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
相談者:RN
お子さまの学年:小6
桜井さんの回答

RNさま、はじめまして。
多くの人が同じことを考えていると思います。それを悩みに思う人もいれば、「仕方ないかあ」で済ませている人、なるべく考えないようにしている人、さまざまではないでしょうか。
偏差値50というのはちょうど平均点あたりです。どれとどれを〇にすれば平均点になるか調べてみればわかるのですが、基本的なことだけでじゅうぶん届きます。そこで、大問の1番から8番まであるとすれば、1番から4番までで何点あるか計算して、そこまでしか解かない作戦です。つまり、半分の量を2倍の時間で解くことになります。この方法であっさり平均点に届くのです。でも最終的には55も目指したいし、と欲が出てくるのでこういう方法は取らない人が多いわけですね。まずは平均点で「自分もまあまあやるじゃん」と思うことから始めないといけないと思うのです。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます