
漢字の暗記が苦手な子供。おすすめの勉強法を教えてください|下剋上受験 桜井信一の中学受験相談室
今回の相談
小5女子の親です。国語の成績はずっと偏差値60を越えていましたが、夏休み前くらいから漢字をサボりはじめ、段々と成績が下がってきて、テストの漢字は10問中1問しか正解できなくなりました。今は偏差値50〜60を乱高下しています。
算数の計算と一緒で、国語も漢字ができなくなると成績が落ちるのではないかと思います。子供は漢字を書いて覚えるのを嫌がります。娘さんの時はどのように漢字を暗記していたのでしょうか。おすすめの勉強法や問題集があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
相談者:やっちゃん
お子さまの学年:小5
桜井さんの回答

やっちゃんさま、はじめまして。
うちは単語カードを使ってぺらぺらとやっていましたよ。でも、そういう話ではないのです。みんな覚える方法を知りたがりますが、そこではないのです。
漢字を覚えるとどんな得があるのか。うちは逆で、漢字を読み書きできないことがどれほど恥ずかしいことかを説明しました。当たり前のことではダメなんです。子どもに刺さるような言い方を考えなければいけません。意欲を持たせてから手段を考えるのです。
中学受験ナビについて
中学受験ナビは
保護者のための中学受験情報サイトです
会員登録すると・・・
- 中学受験のノウハウ
- お子さまに合った学校選び
- 保護者の関わり方・考え方
- 教科ごとの学習ポイント
などすべての会員コンテンツが読み放題!
毎月情報
掲載!!

通常
880円/月(税込)
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます