
理科の力が伸びる「ジャイアンの料理」―― 親子のノリノリ試行錯誤で、子供は伸びる
専門家・プロ
2022年7月20日
菊池洋匡
0
自ら伸びる力を育てる学習塾「伸学会」代表の菊池洋匡先生がおくる連載記事。「親子で楽しく試行錯誤することで、子供が伸びる」ということを、中学受験を目指す保護者さんにお伝えします。
こんにちは。中学受験専門塾 伸学会代表の菊池です。
「子どもには勉強好きになって欲しい」
これってほぼ全ての親御さんに共通する願いなんじゃないかと思います。
あなたもきっと、お子さんには勉強好きになって欲しいですよね?
子どもを勉強好きにするために効果的なのは、親自身が子どもと一緒に勉強を楽しむことです。
私の教え子でも、読書が好きで国語が得意な子は、親御さんも読書好きなことが多いです。
地理が大好きで鉄道オタクな子は、親御さんの趣味に影響されて一緒に鉄道好きになったそうです。
歴史好きな子は、親御さんに史跡巡りに連れまわされるうちに、自分も興味を持ったそうです。
親が楽しそうにやっていることは、子どもも興味を持つし、自然と好きになっていくものですよね。
ただ、こうしたことをお伝えしたときに、多くの方からいただく相談が、「子どもに理科を好きになってもらいたいのですが、自分も理科が苦手だったので、どうしたら良いかわからない」といったものです。
確かに自分が苦手だったものは、子どもと一緒に楽しもうと思ってもアイデアがなかなか浮かばないですよね。
そこで今回は、親子で楽しめる「科学料理」をご紹介します。
中学受験の理科でも出題される内容に、親子でチャレンジしてみてくださいね。
親子でチャレンジしてみよう!科学料理って?
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます