中学受験賛成派は約3割!「子どもの意見を尊重したい」という声が多数
株式会社イー・ラーニング研究所では、子どもがいる親を対象に「受験とキャリア教育に関する調査」を実施。調査の結果、中学受験に賛成派の声は約3割と少なく、子どもが希望する場合のみ検討し、小学生のうちは好きなことに時間を使わせたいと考える親が多いことが分かったとのことです。
Contents
約3割の親が子どもの中学受験に賛成と回答!
「より良い環境での学習」を求める一方で、「好きなことに時間を使ってほしい」という親心も
「子どもの中学受験についてどう思いますか <SA>」という問について、「受験したほうが良いと思う」(42)と「どちらかというと受験したほうが良いと思う」(72)が併せて約3割となりました。その理由として、「より良い環境で学んでほしいから」(82)と答えた親が多く、続いて「人生の経験として役に立つと思うから」(62)、「将来のためになるから」(41)と回答しました。中学受験を通して学習環境を一新し、子どもの将来やキャリアの可能性を広げてあげたいという親心が伺えます。
一方で、「どちらかというと受験しなくても良いと思う」(121)、「受験しなくても良いと思う」(99)と回答した親は併せて約7割となり、その理由としては、「好きなように時間を使ってほしいから」(140)が圧倒的に多い結果となりました。小学生の時期は勉強だけでなく、興味を育むことや自由な遊びも大切な経験の一つだと考える親が多いことが伺えます。
中学受験は「子どもが受験を希望するとき」や「進路に必要になったとき」に検討する親が多数!
いずれも半数以上の回答を集め、子どもの意見を尊重する声が多い結果に
「どんなときに受験させたいと思いますか<MA>」の問では、「子どもが受験したいと希望したとき」(237)と「子どもが進みたい進路に必要になったとき」(236)が半数近くの回答を集めました。中学受験は必須ではないからこそ、子どもの意見を尊重する答えが多くなっていると考えられます。
約8割の親が2025年から大学受験に「情報」が追加されることを知らないと回答
一方で、約9割以上が小学生から新しい科目の授業は必要だと考えることが判明
「2025年1月からの大学受験でプログラミングなどの内容が含まれる「情報」の科目が追加されることを知っていますか<SA>」では、「いいえ」(255)が約8割となりました。
また、「「情報」などの新しい科目は小学生の時点から授業科目として必要だと思いますか<SA>」と聞いたところ、9割以上が「はい」(327)と答えました。小学生もタブレットやインターネットを使用した学習が当たり前となり、受験対策のための勉強ではなく、小学生のうちから知識やスキルを身につけることの必要性を感じていることがわかります。
必要な教育内容として「コミュニケーション」「金融リテラシー」「ディスカッション」が上位に!
コロナ禍で注目されていた家庭学習やオンライン学習を抜き、学校での学びが上回る結果に
「「情報」の他に必要だと思う教育内容はどれだと思いますか<MA>」と聞いたところ、1位「コミュニケーション能力」(297)、2位「金融リテラシー」(264)、3位「ディスカッション能力」(226)の順番となりました。
また、「「情報」など追加で必要になるスキルはどこで学習させたいと思いますか<MA>」では、「学校」(240)が最も多くの回答を集めました。コロナ禍以降、オンラインや家庭での学習を希望する傾向にありましたが、学校で先生や友達との交流を通して、スキルを身につけてほしいと考える親の想いが伺えます。
(グラフ、データなどすべて「イー・ラーニング研究所」調べ)
「受験とキャリア教育に関する調査」概要
調査方法 : 紙回答
調査地域 : 全国
調査期間 : 2023年12月5日(火)~12月26日(火)
調査対象 : 子どもを持つ親、親族に子どもがいる方 計334人
▽ 株式会社イー・ラーニング研究所HP
https://e-ll.co.jp/
▼「中学受験をするかどうか」に関する人気記事
中学受験に向いている子って?向いていないと感じられたら受験はやめる?|我が子に中学受験をさせる親が知っておくべき100のこと
子どもの性格と中学受験への向き不向きについて|低学年のための中学受験レッスン#17
[読者質問に回答]にしむら先生だったら、中学受験をすすめますか?
※記事の内容は執筆時点のものです
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます