学校から愛されるために(性格編)|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(10)
第9回では「上位の位置取りでいられる学校」に行きましょうと書きました。
私立学校は、
●学費を滞りなく支払ってくれる家庭の生徒
↓
●学校方針に共鳴しないまでも文句を言わない家庭の生徒
↓
●うっとりするような進学実績を叩き出してくれる可能性のある生徒
↓
●文武両道に秀でた生徒
↓
●コンクール入賞、インターハイ出場などわかりやすい褒めポイントを持つ生徒
↓
●深海層(成績下位層)の生徒
↓
●その他大勢でカウントされる生徒
の順で優遇します。
各校から鬼のような反論が来そうですが、この傾向があるのは事実です。
「その他大勢認定」をされたとしても冷遇されることは一切ありませんが、できれば教師陣からいじられ、かまってもらえる学園生活の方が「3D人間」になる確率が減るので、反論覚悟で言い切ります。
「褒められる」「認められる」という経験が子供自身の価値観を育む
「3D人間」は筆者の造語で「でも」「だって」「どうせ」と言いながら、己の人生から逃げようとしている人物のことを指します。
「3D人間」になってしまうと「他人の価値観」という「目盛り」で動くので、自分の意志がなくなってしまうのです。
デートのときに「なにが食べたい?」と聞かれた場合「なんでもいい」と答えるのは色んな意味でもったいないことであるのに代表されます。
人生は「自分目盛り」を持たねば楽しくないものですが、「自分目盛り」を持つためには「褒められる」「認められる」という経験を干支が2巡目を終了するまでに積み重ねていかなければ、持つことが大変難しくなるのです。
そのため、学校がわが子の存在を認めてくれて、さらには褒めてくれることが必要になるわけです。
学校が「目指す人間像」を知ることが、子供が学校から愛される近道
前述したように「成績」が重要なファクターになるのは言うまでもありません。
しかし、それ以上に、その学校が「好きなタイプ」というものが明確にあるということを、私たちはもっと知らなければいけません。
「好きなタイプ」というのは言い換えれば、その学校が「目指す人間像」ということです。
もちろん、学校側から言えば「どの子も可愛い本校の生徒」ではありますが、ひとつ例を挙げるとすればこうなります。
鳥居りんこの最新刊「合格させる父親道」(ダイヤモンド社)に載せておりますが「そこに缶があったなら、どう行動する?」という話があります。
豊島岡(女子校)は「みんなで競って捨てに行く」とお答えになりましたし、浅野(男子校)は「全員無視」という返事だったということです。
つまり豊島岡は「全員で高みを目指すよ」という「切磋琢磨できる女」をつくるということに神経を使っているとも言えます。
このことだけでも学校が求める人物像が見えてくるわけですね。
一方、浅野では「缶をゴミ箱に捨てる」という行為自体は当然やってもいいけれど、それを特に褒めないとも取れるわけで、そういうことよりももっと大きく俯瞰で見ているということになります。
浅野では「人生ここぞの時に行動せよ!」という一大方針があるので、あまり細かいことはグチャグチャ言わないわけです。
つまり、おおらかなお子さんを伸ばすことが得意ってことになります。
自治をとても大切にしている学校では「意見を持つ。そして言う。さらに実行する」という意志を持っている生徒を善しとしますし、逆に規律順守の学校では「意見を持って、変革する」という行為は歓迎されないということになります。
良い悪いではなく、向き不向きが明確にあるのが私学の特徴といえます。
ゆめゆめ「宿題提出なんてしたことないから、きっちりと課題を提出させてくれる学校に行かせよう」と思わないことです。
そういうことを「めんどうみ」と謳う学校にそのタイプを突っ込んだ場合、泣くのは母です。
わが子が「こうなってほしいからこの学校に」という考え方よりも「こういう良い面をもっと伸ばしてくれるように」と願って、選んで行くということが大事になります。
◇◇◇◇◇
お知らせ
鳥居りんこ、中学受験の書下ろし本が発売されました。
タイトルは「中学受験 わが子を合格させる父親道―――ヤル気を引き出す「神オヤジ」と子供をツブす「ダメおやぢ」」(ダイヤモンド社・1200円+税金)
アマゾン項目別ランキングで第1位、皆さまのおかげです。ありがとうございます! 難しいことは抜きで、笑って、泣いて、楽しんでくだされば嬉しいです。
◇◇◇◇◇
※この記事は、「マイナビ家庭教師」Webサイトに掲載されたコラムを再編集のうえ転載したものです。
■中学受験のイロハ バックナンバー
- 中学受験の秘訣をお教えしましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(33)
- 中高一貫校の授業を体験してみましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(32)
- 共学・別学以外の中高一貫校の特徴|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(31)|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(31)
- 共学と別学、どちらがお好みですか|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(30)
- 今まで以上に吟味して受験に取り掛かりましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(29)
- 「本物」にこだわっているかを見てみましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(28)
- 大学合格実績をチェックしましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(27)
- どのくらい人参を嗅げるかを確認しておきましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(26)
- ただブームに乗っているだけではないか? を見極めましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(25)
- 時代の流れに合わせた教育を行っているかを見てみましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(24)
- 建学の精神に触れてみましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(23)
- 学校説明会では校内見学ツアーに参加しましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(22)
- 学校説明会では来場者にも注目しましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(21)
- 文化祭・学園祭に出かける際は「展示物」に注目しましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(20)
- 学校の勢いを感じましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(19)
- 学校見学はどの学校から見に行けばいいですか?|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(18)
- 学校独自の文化を感じてみましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(17)
- 街の匂いを感じるために出かけましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(16)
- 志望校選びは「外せないポイント」を大切にしましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(15)
- 誰にとっても居心地が良い環境を探せ!|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(14)
- 学校が一枚岩かどうかを確認しましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(13)
- あらためて中学受験について考える|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(12)
- 何を見て学校を選ぶのか(トップを見てみよう)|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(11)
- 学校から愛されるために(性格編)|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(10)
- 学校は上位20%に入るか、下位10%に入るのが美味しい|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(9)
- 私立中高一貫校の共通理念|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(8)
- 違う色の花として置かれてしまったら|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(7)
- 何色のお花畑なのかを感じましょう|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(6)
- 花が咲きそうな場所に置きなさい|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(5)
- 中学受験を選ぶ場合の注意点|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(4)
- 中学受験を選ぶの理由の「悪い例」|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(3)
- 私立中高一貫校に入る「3つの層」|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(2)
- パートで月10万稼げますか?|中学受験のイロハ 鳥居りんこ(1)
※記事の内容は執筆時点のものです
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます