【中学受験】2月入試に向け「1月入試」を受ける意味
2月に中学入試本番を迎える受験生は、2月の入試で力を発揮できるように「1月入試」を上手に使うべきです。そこで、中学受験生を10年以上指導してきた筆者が、「1月入試の基本」について解説します。
Contents [hide]
2月の入試直前!1月入試を受験する目的とは
2月入試に先立ち、埼玉県や千葉県では約1カ月前から中学入試がスタートします。2月1日から東京や神奈川の学校を受験する受験生にとって、1月入試に挑戦することはとても重要なことです。
1月入試を受験する目的は、以下の3つです。
【1】本番のシミュレーションをして2月入試で落ち着いて行動できるようにする
【2】合格を経験し自信をつける
【3】1月入試の当日にできなかった問題を通じて弱点の洗い出しをする
【1】本番のシミュレーションをして2月入試で落ち着いて行動できるようにする
1月入試を受験する目的のひとつが、入試当日の雰囲気を知ることです。入試を実際に体験することで、2月の入試でどう行動するべきか学べます。1月中に2~3校(回)受けて、2月に向けて準備する受験生が多いです。
また中学入試では、緊張により委縮してしまい、実力を出し切れないということが多くあります。初めての勝負が第一志望校だとしたら、なおさら緊張してしまうことでしょう。だからこそ、2月入試の前に1月入試で本番を経験しておくことが大切なのです。
【2】合格を経験し自信をつける
1月入試を、これまで勉強してきた成果の確認にあてることもできます。志望順の低い学校や練習のための受験だとしても、合格をひとつ得ることは受験生の大きな自信となります。1月入試の学校は、場合によっては偏差値マイナス5からマイナス10ぐらいまで下げて考えてもいいでしょう。まずは合格を取って、自信をつけることが大切です。
【3】1月入試の当日にできなかった問題を通じて弱点の洗い出しをする
弱点をハッキリさせることも、1月入試を受験する目的です。入試問題には、その年の流行もあります。そのため、1月入試でできなかった問題を復習することは、2月入試の得点力アップにつながることがあります。1月入試で合格を得たとしても、復習は手を抜かずに行いましょう。
1月入試の実態! 「地方寮制の学校の首都圏入試」は難易度・日程が幅広い
2月入試が本番の受験生にとって、1月入試は“お試し受験”として位置づけられてきました。そして1月入試では、「地方寮制の学校の首都圏入試」に挑戦する受験生が多い傾向があります。近年は、東京や神奈川に住む受験生が、埼玉や千葉の学校を1月入試で受験することが多くなっているものの、「地方寮制の学校の首都圏入試」の人気は根強く、今でもたくさんの受験生から“入試1回戦”して選ばれています。
【地方寮制の学校の首都圏入試】
全国には400を超える寮(寄宿)付属の学校があります。そのなかで、首都圏の会場で受験できる学校のことです
地方寮制の学校の首都圏入試
地方寮制の学校の首都圏入試は、入試日程・難易度ともにさまざまです。
■地方寮制の学校の2020年首都圏入試予定(抜粋)
1月6日:長崎日大
1月8日:西大和学園、盛岡白百合
1月11日:札幌聖心、早稲田摂陵
1月12日:早稲田摂陵
1月13日:早稲田佐賀
1月19日:宮崎日大
※早稲田摂陵は、複数回日程あり
※最新の情報は、各校が発表する「募集要項」で必ずご確認ください
長崎日大は、2019年度首都圏入試の1日だけで、実受験者を1500人あまり集めました。1月入試のなかでも幅広い成績層の受験者が集まる学校としても有名で、中学入試本番の“入口”とする受験生も多くなっています。
西大和学園は、奈良県の難関校です。開成を意識して作問しているとのことで、とくに開成の受験生が腕試しに受験することが増えています。
宮崎日大も、長崎日大と同じように幅広い成績層が集まります。基本に忠実な問題内容のため、模試で成績が伸び悩んだ受験生にも人気が高い印象です。
埼玉入試・千葉入試! 受験生増加で高レベルの戦いに
近年は、1月に入試が集中する埼玉入試・千葉入試でも、多くの受験生が集まるようになりました。実際の学校で受ける緊張感はもちろん、進学を視野に入れた受験生も多いことから、より本番に近い環境で受験できることが理由です。
埼玉入試
埼玉入試では、全日程合わせた受験者が1万人超を記録するなど、“日本一受験者が集まる”といわれる「栄東」と、6千人超の受験者を集めることもある「開智」の2校に人気が集まっています。この2校には、主に難関校志望の受験生が多く挑戦します。
また、「浦和明の星」は首都圏の女子校でもトップクラスの難関校で、東京や神奈川の最難関校に挑戦する受験生に人気が高い学校です。「大宮開成」や「埼玉栄」、「浦和実業」「獨協埼玉」「春日部共栄」といった学校は、アクセスの良さ、難易度の幅広さから、例年東京や神奈川の受験生が“本番1発目”として多く受験しています。
千葉入試
千葉入試では、幕張メッセで入試が行われる「市川」、男女御三家レベル、またはそれ以上の難易度ともいわれる「渋谷教育学園幕張」、2017年より帰国生以外の高校募集を停止し、中高一貫化が進む「東邦大付属東邦」、そして「国府台女子学院」といった難関校に人気が集中しています。
千葉県は、難易度が高い学校が多いです。そのため、東京や神奈川の受験生の多くは、千葉入試をチャレンジとして受験し、地方寮制の学校の首都圏入試や埼玉入試で1~2校合格を勝ち取る、といった戦略をとる傾向があります。
2月の入試に向けて、1月入試を効果的に活用しよう
中学入試を戦うのは、小学6年生です。入試自体が初めての体験の子も多いでしょう。そのため、1月中にしっかり準備しておくことが大切です。そして、自信をつけて、2月の中学入試に挑戦してほしいと思います。充実した1月を過ごせるよう、応援しています。
※記事の内容は執筆時点のものです
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます