6年生の夏、受験生の夏。効果的な過去問演習とは?|なるほどなっとく 中学受験理科
専門家・プロ
2022年7月12日
水溜 兼一(Playce)
0
学習範囲が広く、難しいイメージがある理科の中学入試問題。難関校に多くの子どもを合格させてきたカリスマ講師・小川眞士さんが、子どもの理科力を育むためのヒントを伝えます。
前回に続き、6年生の夏休みの学習のポイントを小川先生に伺います。夏休みは、塾の総合演習、夏期講習と並行して、過去問演習に取り組むお子さんもいらっしゃると思います。そこで今回は、理科の力をアップさせるための過去問演習の効果的な取り組み方をお伝えします。
Contents [hide]
- 過去問演習で分野ごとのまとめをする
- 基本問題で基礎知識の見直しをする
- 積み上げ問題で応用力をつける
- ゆるがし問題で初見のテーマに強くなる
過去問演習で分野ごとのまとめをする
過去問演習には、大きく2つのやり方があります。
ひとつは学校ごとの過去問演習です。これは、自分が志望する中学校の入試でどのような問題が出たのかを知り、現時点での自分の実力を測るために行う子が多いと思います。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます