【4・5年生】最初が肝心! 新学年で好スタートを切るには|今一度立ち止まって中学受験を考える
専門家・プロ
2019年12月26日
石渡真由美
0
もうすぐ6年生は入試本番を迎えます。受験生にとって最も大事なラストスパートの時期ですが、実はこの時期は現4・5年生にとっても大事なのです。
塾での勉強は学年が上がるごとにハードになる
一般的に中学受験の勉強は、塾のカリキュラムがスタートする3年生(新4年生)の2月から6年生の入試本番まで、3年間かけて進めていきます。塾のカリキュラムは学年が上がるごとに授業時間が増え、学習する内容も難しくなっていきます。小学校では4月に学年が上がりますが、塾では2月が新学年のカリキュラムのはじまりです。塾の授業は学校よりも進度が早いため、勉強についていけなくなってしまうことがあります。しかし、あらかじめ心構えができていれば、過度に心配しなくても大丈夫です。では、どのような準備をしておけばいいのでしょうか。
算数は計算力を重視。ミスをしない訓練を続ける
中学受験において算数は重要科目です。特にどんな問題を解くうえでも必要とされる“計算力”は着実に身につけておきたいものです。現4年生なら小数、分数の計算や四則計算がスラスラと解けるようにしておきましょう。ここで時間がかかってしまうと、5年生から習う「割合」「速さ」などの重要単元でつまずきやすくなります。冬休みは塾の冬期講習がありますが、講習の勉強のほかに計算ドリルをしっかりやっておくことをおすすめします。計算力を鍛えておく必要があるのは現5年生も同様です。
多くの塾では中学受験で特に重要な算数の範囲を
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます