【小6算数/全般】もったいない失点対策「反省ノート」のすすめ|中学受験のツボ[算数編]
専門家・プロ
2022年7月19日
杉本啓太
0
保護者向けに中学受験の4教科のツボを解説。 算数編 は杉本啓太先生と有賀隆夫先生が担当します。
- 算数以外の3教科はこちら -
今回は、前回お伝えした「ミスなどによるもったいない失点」(以降「取りこぼし」と表現)について、具体的な対策方法ご紹介します。
ぜひ、お子さんと一緒に取り組んでもらえたらと思います。
「反省ノート」の作成のすすめ
前回は、「メンタル面が原因の取りこぼし」を改善していく手順について、以下のようにお話ししました。
- 一つひとつの失敗の原因を考え、問題を思い出せる程度に抽象化する
(例:問題文の「正方形」という条件を見逃した⇒問題文を読まず図形だけしか見ていなかった、など) - 具体例とともに定期的に思い出し、忘れないようにする
- 演習を積み、「解いている途中に過去の失敗を思い出す」「正しいやり方で問題を解く」ことを習慣化する
この「1」の 失敗の抽象化の具体的な方法として、私はお子さんとご家庭に、以下のような「反省ノート」の作成をおすすめしています。
※画像をクリックで拡大できます
毎回テスト直しのあとに、注意ポイントと、実際の問題や間違えた内容(図やグラフも可)を書き加えていきます。
反省ノートは、きれいにカテゴリー分けはしなくても大丈夫です。典型題の解法忘れなどがあれば、それも記載しても良いでしょう。
この反省ノートは、解き直しをするノートではありませんので、間違えた問題や解き直しを全て記載するのではなく、上の画像のようにポイントだけにしぼります。
0
とじる
お気に入り機能は
会員の方のみご利用できます
会員登録のうえログインすると
お気に入り保存できるようになります。
お気に入りのコンテンツは、
マイページから確認できます