[読者質問に回答]小3の2月から入塾を考えていますが、塾選びで悩んでいます

中学受験保護者のための1day 1hack 中学受験保護者のための1day 1hack

移動時間、お昼休み、ホッとひと息をついたスキマの時間に。読者からの質問を中心に、お子さまの中学受験をサポートするための、ちょっとしたメソッドを、教育・受験指導専門家の西村創さんが音声&ミニコラムでお伝えします。
【重要なお知らせ】「3分メソッド」は2023年8月1日をもって、新規の質問・相談受け付けを終了いたしました。これまで利用いただき、誠にありがとうございました。回答は8月31日まで継続いたします。また、公開済みのコンテンツの公開は、今後も会員限定で継続いたします。今後も西村先生に質問・相談したい方に向けて、後継サービスをご案内しています。「3分メソッド」の今後について、くわしくはこちらをご覧ください。(※2023/08/21更新)

0

2023年01月13日

[読者質問に回答]小3の2月から入塾を考えていますが、塾選びで悩んでいます

西村です。

先日、つぎのようなご質問をいただきました。

読んでみますね。

■ニックネーム

ゆかさん

■お子さまの学年

小1

■質問内容

現在、家塾で学習を進めておりますが、小学3年生の2月からの入塾を考え、11月ぐらいからは入塾テストのチャレンジを考えております

先生のYouTubeを何度も拝聴しておりますが、次の4点につきまして質問させてください。

1、大手塾へは往復で1時間ぐらいかかってしまい、時間のロスが気になります。現状はどのようなものでしょうか

2、校舎の先生の質は、世田谷や目白、港区などの中央部のほうが良く、そのほかは力が入っていないものでしょうか

3、(もし上記のような状態であっても)本人のがんばりと、親のサポート次第では、難関校や上位校への合格は勝ち取れるものでしょうか

4、校舎の雰囲気を読み取るための、見学時の注意点を教えてください。また口コミや情報はどのように手に入れたらいいでしょうか

 

先生のお言葉が、本当に励みになっております。

これからも期待しております、がんばってください。

ゆかさん、ご質問ありがとうございます。
応援メッセージもありがとうございます!

 

ひとつずつ、お答えしていきますね。

続きは会員の方のみご覧いただけます

0

保護者のための3分メソッド
人気ランキング

  1. [読者質問に回答]日能研TMクラス小4生の勉強

  2. [読者質問に回答]偏差値50を目指すためにするべきこと

  3. [読者質問に回答]志望校の個別相談では何聞いても大丈夫?

  4. [読者質問に回答]3桁のかけ算

  5. [読者質問に回答]志望度が低い学校の入試対策会にも行ったほうがいい?

  1. [読者質問に回答]日能研TMクラス小4生の勉強

  2. [読者質問に回答]新設校の「開智所沢」についてどう思いますか?

  3. [読者質問に回答]芝中学の対策コースはどれを受けたほうがいい?

  4. [読者質問に回答]入試まで残り2ヶ月。今から国語の点数を上げる方法はある?

  5. [読者質問に回答]日能研Mクラス入塾に向けた勉強

  1. [読者質問に回答]早稲アカBコースの子の進学先

  2. [読者質問に回答]入試直前期の睡眠時間

  3. [読者質問に回答]過去問対策のみ、個別指導塾にお願いしたほうがいい?

  4. [読者質問に回答]第一志望校の「合格最低点」に到達できるか不安です

  5. [読者質問に回答]女子校に向く子の特徴

  1. [読者質問に回答]Gnobleの日曜特訓か、早稲アカのNNか

  2. [読者質問に回答]子供がひとりで塾に通う場合の通塾時間の目安

  3. [読者質問に回答]小3の2月から入塾を考えていますが、塾選びで悩んでいます

  4. [読者質問に回答]四谷大塚に通っていますが、親のサポートはどこまで必要ですか?

  5. [読者質問に回答]早稲田を志望していますが、塾からは「NN麻布」をすすめられました